本田技研工業
HONDA
本田技研工業の退職者の評価
2件の退職体験談
2.0/5
本田技研工業の退職理由の分布
2名のデータを集計
企業評価(6軸評価)
※ 退職者2名の評価を集計
口コミ一覧
- ニュートラルエンジニアAndroidエンジニア
在籍期間: 1年
「自由な環境で、上司や同僚から多くのことを学び技術的に大きく成長できた。人間関係や労働環境に不満はなかったが、受託開発のビジネスモデルのため、自分が社会に貢献しているという実感を得にくい点が退職のきっかけとなった。」
“”詳細を見る → - ネガティブ0SEエンジニアプログラマー
「開発業務が外部委託中心に移行し、社員が直接コーディングする機会が減少。そのため、ソフトウェア設計者としてのスキルが陳腐化するキャリアへの危機感があった。また、副業が認められないなど、保守的な企業文化も存在した。ユーザーの顔が見えにくい社内システム開発が中心だった。」
“”詳細を見る →
退職者の在籍年数分布
1-2年
1件
平均在籍年数: 1.0年
データ件数: 1件
年別入社数・退社数
入社数
退社数
転職動向
本田技研工業からの転職:2件
本田技研工業の転職事例
2021/7/13
大学中退後、A社でAndroidエンジニアとして1年間勤務し技術的に大きく成長。会社自体に不満はなかったものの、受託開発のビジネスモデルでは社会貢献の実感が得にくく、また将来の起業...
エンジニア
Androidエンジニア
ホンダで社内SEとして勤務していたが、開発業務が外部委託中心になり自身でコードを書く機会が減少。このままではソフトウェア設計者として時代遅れになるというキャリアへの危機感を覚えた。...
SE
エンジニア
プログラマー