本田技研工業からKyashへの転職体験談

【転職エントリ】Kyashに入社しました|どすこい

大学中退後、A社でAndroidエンジニアとして1年間勤務し技術的に大きく成長。会社自体に不満はなかったものの、受託開発のビジネスモデルでは社会貢献の実感が得にくく、また将来の起業を見据え自社開発のノウハウを学びたいという思いから転職を決意。複数社の中から「新しいお金の文化を創る」というビジョンに強く共感し、Kyashへ入社。入社後は手厚いオンボーディングや活発な議論ができる環境、技術レベルの高さに満足しており、Android開発を続けつつサービス価値の提供にも注力していく意向。

公開日: 2021年7月13日
更新日: 2025年8月27日
勤続年数: 1
20代

よくある質問

関連記事

国際連合に4年強在籍し、ICT部門でプロジェクトマネジメント業務に従事。組織のIT環境の古さや非効率な文化、キャリア成長の停滞感、ビジョン・戦略の弱さを感じていた。特に、ゆるい環境...

プロジェクトマネージャー

約9年間在籍したORATTAから、フィンテック企業のKyashへコーポレートエンジニアとして転職。転職理由は記事内では言及されていない。転職先のKyashは元々プロダクトのファンで...

コーポレートエンジニア
エンジニア

ホンダで社内SEとして勤務していたが、開発業務が外部委託中心になり自身でコードを書く機会が減少。このままではソフトウェア設計者として時代遅れになるというキャリアへの危機感を覚えた。...

SE
エンジニア
プログラマー
TechGoのロゴ

TechGo

ITエンジニア専門転職エージェント

PR

この記事を読んだエンジニアの方におすすめの転職エージェントをご紹介します

実務経験2年以上のITエンジニア(20代後半〜30代)、エンジニアのスキルを活用してもっと年収をアップしたい方・大きな案件に関わってみたい方

面接対策無制限・1Day選考会・高年収求人豊富!実務経験2年以上のエンジニアに特化

技術力を活かせる職場を探す