[転職属性:30代]の転職体験談
大手日系メーカーで7年間デスクトップアプリケーション開発をしていた筆者は、既存システムのアップデート中心の業務に物足りなさを感じ、32歳でスタートアップへ初の転職を決意。5社目のス...
損害保険会社の営業事務から、30歳を前にキャリアを見直し、ラクスルへSalesOpsとして転職。営業事務の経験を活かしつつも、業務効率化を通じてチーム全体の生産性向上に貢献する中で...
人材大手マイナビに約4年半在籍後、異業種のベンチャー企業へ転職。前職のEC企業から2020年にマイナビへ移り、未整備な環境下で成果を出し主任に昇進。人間関係の良さや幅広い業務経験に...
広告代理店のプランナーとして天職と感じつつも、際限ない業務と大量消費への疑問から疲弊し退職。9ヶ月のキャリアブレイクと欧州旅行を経て、長く価値が残る公共空間の仕事に魅力を感じ転職。...
総合商社からAIスタートアップを経てNstockへ3社目の転職。前職のスタートアップでは人に恵まれ、チームで目標に向かう経験からスタートアップの魅力と可能性を実感。過去の自身の転職...
家具インテリア業界の企業に14年間勤務し、接客販売、人事、店長など幅広い業務を経験。しかし、ジョブローテーションによる「浅く広い」キャリアに課題を感じ、自身の成長と企業の成長を共に...
外資系大手シスコシステムズでセールスとして誇りを持って働くも、「このままで良いのか?」という疑問とレイオフを機に、37歳で3度目の転職を決意。初めて転職エージェントを利用し30社と...
地方自治体に10年以上勤務後、マネーフォワードへデータアナリストとして転職。転職元では安定していたが、専門性、特にデータ分析スキルを深める機会やキャリアパスに限界を感じ、独学や大学...
RailsコミッターとしてDeNAで活躍していた筆者は、自身の人生をより豊かにしたいと考え転職を決意。newmoの事業戦略発表会でCEOの熱意に共感し、地方交通の課題解決に貢献する...