記載なしからコンセントへの転職体験談
新卒時代の苦しかった自分へ贈る入社エントリ|masa
新卒でセールス職を経験し、仕事内容や文化に馴染めず苦しんだ筆者。その後、大学時代から関心のあったデザイナーに転身し4年間経験を積む。自身の「人に寄り添い、関係性を良くする」という価値観とデザインを結びつけたいと模索する中で、株式会社コンセントからスカウトを受け、UX/UIデザイナーとして転職。過去の苦悩も自分の価値観を大切にし続けた結果、自分に合った企業文化の中で専門性を活かせるキャリアに繋がった。リモートワークで地方移住も実現し、働き方も変化している。
企業レビュー
デザイナーとして4年間在籍。デザインスキルを活かしつつも、さらに人同士の関係性を良くするような関わり方をしたいと模索しており、自身のキャリアの方向性をより追求できる環境を求めていた。
退職理由
企業評価
企業レビュー
入社1ヶ月の段階で、優しく自身と似た関心を持つ人が多いと感じており、自分に合った会社だと評価している。リモートワークが可能で、京都への移住を実現するなど、働き方の柔軟性も高い。
入社理由
関連体験談
大手通信会社で11年間、新規事業立ち上げ、人事(HRBP)、法人営業と多様な経験を積んだ後、キャリアの停滞感と大企業特有の縦割り組織への歯痒さを感じ転職を決意。世の中の非効率を「面...
SIerからキャリアを始め、技術力を追求して複数社で開発責任者やEM/PMを経験。直近のSaaSメガベンチャーではマネジメント業務が中心だったが、再びソフトウェアエンジニアとして開...
6年10ヶ月にわたり技術顧問として関わってきたエムスリーに、ゼネラルマネージャー兼VPoEとして正式に入社。前職のバックオフィス業務から、プロダクト開発の現場へと復帰を果たした。入...
ソフトウェアテスト専門のメガベンチャーでQAエンジニアとして約3年間勤務し、リーダーも経験。成長を実感する一方、アウトソーシング業態の限界から「良いプロダクト作り」へ根本的に関わり...
受託開発会社で約2年間ソフトウェアエンジニアとして勤務するも、守秘義務により自身が開発したプロダクトを語れないことに課題を感じ、転職を決意。転職軸は「家族に自慢できるプロダクト」「...
フリーター、看護助手、テスト業界を経てビザスクへQAエンジニアとして入社。前職は「熱すぎる」環境だったが、ビザスクは温かくもクールなベンチャーという印象。選考時の丁寧な対応や社員の...
SIer、コンサルティングファームで10年間、経営管理領域のキャリアを積んだ後、株式会社ログラスへ転職。前職のコンサルティングファームでは、大規模で長期的なプロジェクトに携わる中で...
SES企業でシステムの内部監査を経験後、「自社の内部統制・監査に当事者として関わり、キャリアの軸としてさらに成長したい」という思いから転職を決意。ニッチな職種のため全国で探し、フク...
サーバーサイドエンジニアとして約6年間勤務した企業を退職し、フリーランスへの転身を検討。特定の不満ではなく、一つの会社に長く在籍したことで区切りをつけ、自身の技術力をより効率的に活...