CyberAgentから記載なしへの転職体験談

サイバーエージェントを退職しました | κeenのHappy Hacκing Blog

新卒でサイバーエージェントにエンジニアとして約2年間在籍。ベテランエンジニアからの指導や同期との強固な繋がりなど、エンジニアにとって非常に働きやすい環境だったと高く評価している。会社への不満による退職ではなく、自身の専門性をさらに追求するため、よりチャレンジングな「コンパイラ関連の仕事」への転職を決意。給与の向上も実現し、ポジティブなキャリアチェンジとなった。

更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 2
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: サイバーエージェントを退職しました
転職先企業名の根拠: 次の仕事についてはまた入社してから書こうと思いますが
転職元のレビュー要約の根拠: アドテクスタジオはエンジニアにとっては非常に働きやすい場所でしたし...CAに入って良かったなと思える部分は一杯あって、ベテランのエンジニアに色々教えて貰ったり...同期エンジニアの繋りというのもすごい良くて
転職元の評価極性の根拠: 「非常に働きやすい」「入って良かった」などポジティブな表現が多いことから1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: どうやらコンパイラ関係の仕事をしそうです。技術的にも人生的にもチャレンジングですが...給料はまあまあ上がります。
職種の根拠: 「エンジニア研修」「同期のエンジニア」「ベテランのエンジニア」など、エンジニアとしての活動が記述されているため
在籍年数の根拠: 二年弱勤めたサイバーエージェントを退職した
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: まだ20代前半なので後先考えずに行動してもどうにかなるかな
企業評価の根拠:
キャリア成長: ベテランのエンジニアに色々教えて貰ったりだとかVMwareのライセンスを買ってくれたりだとかICFPに行かせてもらったりだとか。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する具体的な評価の記述なし
マネジメント: 経営陣やマネジメントに関する直接的な評価の記述なし
組織・チーム: 同期エンジニアの繋りというのもすごい良くて...60人ほどいるエンジニアとの人脈が無条件に作れる
働きやすさ: (少くとも)アドテクスタジオはエンジニアにとっては非常に働きやすい場所でした
待遇・環境: VMwareのライセンスを買ってくれたり(ポジティブ)と、Ubuntuマシンが欲しいって言ったら却下されました(ネガティブ)の両側面から中立と判断。