scoutyから大学進学への転職体験談
株式会社scoutyを退職しました - Qiita
優秀なメンバーが集うscoutyでフロントエンド開発に携わり、多くの学びを得ていたが、会社への不満はなく、自身のキャリアの可能性を広げるために退職を決意。自身の力不足を痛感し、IoTやロボット開発など多様な分野に挑戦できる基礎を固めるため、大学でコンピューターサイエンスを学び直す道を選んだ。目先の収入よりも、将来のワクワクする選択肢を増やすための自己投資と位置づけている。
公開日: 2019年4月13日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 1年
20代
scouty
企業レビュー
メンバー全員が非常に優秀で、共に開発できたことは刺激的で学びが多かったと高く評価。退職理由は会社への不満ではなく、あくまで個人的な学習意欲によるものであり、感謝の気持ちしかないと述べている。
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
大学進学
企業レビュー
大学でコンピューターサイエンスの基礎を体系的に学ぶことへの強い意欲がある。これにより、自身のスキル不足を解消し、IoTやロボット開発など、将来のキャリアにおける選択肢を広げることを期待している。
入社理由
キャリア成長への期待
新しい役割・挑戦