カヤックから起業への転職体験談

面白法人カヤックを12月31日に退職します。 - コピーライター代表の長谷川哲士のブログ

コピーライターとして4年間在籍した面白法人カヤックから独立。会社に不満はなく、むしろ「最高の会社」と評するほど満足していたが、自身の力を試したいという挑戦心から退職を決意。カヤックの看板なしで自分の限界を切り拓くこと、そして若いコピーライターに勇気を与えることを目指し、独立後もカヤックと良好な関係を築きながら活動していく。

公開日: 2015年6月15日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 4
男性

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 面白法人カヤックを退職します
転職先企業名の根拠: 独立してコピーを書いていきます。仕事が来なくても、ぼくは最強の自宅警備員として...(独立を意味する)
転職元のレビュー要約の根拠: こんなに最高の会社とは2度と出会えないと思います。いや、お前会社いくつ知ってるんだよ。と思われるかもしれませんが、日本一面白い会社で、日本一楽しく働けました。カヤックには何の不満もないですし...
転職元の評価極性の根拠: 「最高の会社」「日本一楽しく働けた」「何の不満もない」などのポジティブな表現から1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: ただ、カヤックというタグがじぶんから外れても、やっていけるのか、自分の限界を切り拓いて進めるのか挑戦したいですし、ワクワクします。制作会社勤務4年で独立して、まぁまぁうまくいったら、若いコピーライターたちに勇気をあたえることもできると思ってます。
職種の根拠: ぼくは、2012年にカヤックのコピー部に入社したコピーライターの長谷川哲士(てつじ)です。
在籍年数の根拠: 年末でまる4年の勤務になります。
性別の根拠: 「ぼくは」という一人称から男性と判断
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: カヤックコピー部を、独立前に行くのに最適な場所にしたいです。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する具体的な言及が少ないため0と判断
マネジメント: 代表3人と一緒に話せる面談があり...やなさんが次々と代案を出すのは、すごかったです。「アイデアいっぱいの人は深刻化しない」っすね。
組織・チーム: 「面白法人カヤックの、いちばん面白いコンテンツは、仲間です。」...じぶんの存在を全肯定してくれる人たちがいて、彼らと会う頻度が少なくなるのは、精神衛生上よくないことも知ってます。
働きやすさ: 打ち上げよりも、打ち合わせのほうが楽しいですし、飲み会よりも、仕事のほうが楽しい3年半でした。カヤックでの日々をたとえるなら「小学2年生の木曜日」が永遠につづく感じでしょうか。
待遇・環境: カヤックには何の不満もないですし...ぼくを放し飼いしてくれたおかげです。他の会社だったら、すぐクビになってたと思います。