カカクコムからUbieへの転職体験談
ソフトウェアエンジニアとしてUbieに入社しました|えんぴつ
食べログのフロントエンドエンジニアとして5年間勤務。チーム環境やWLBは良好だったが、キャリアの停滞感と将来への不安から転職を決意。より成長できる環境と魅力的なカルチャーを求め、ソフトウェアエンジニアとしてUbieに入社。当初はスキル面での不安もあったが、評価制度がなく心理的安全性の高い環境で、職種の垣根なくプロダクト開発に挑戦できる点に惹かれた。入社後は子育てとの両立もしやすく、日々やりがいを感じている。
公開日: 2021年8月11日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 5年
女性
30代
カカクコム
企業レビュー
フロントエンドチームはメンバーが自律的に動き、切磋琢磨する居心地の良い環境。産休育休からの復帰後も、フレックスタイム制や在宅勤務により非常に働きやすかった。しかし、6年目に入りコンフォートゾーンになっている感覚があった。
退職理由
キャリアの停滞感
個人的事情(家庭・健康)
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
Ubie
企業レビュー
評価制度がなくホラクラシー組織という独特のカルチャーを持つ。職種やスキルの垣根なくスクラムで開発でき、バックエンド未経験でも挑戦できる環境。子育て世代も多く、WLBを保ちながら働ける心理的安全性の高い職場。
入社理由
キャリア成長への期待
魅力的な組織・カルチャー
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 前職では株式会社カカクコムで食べログのフロントエンド開発を行っていました。
転職先企業名の根拠: 2021年6月にUbie株式会社にソフトウェアエンジニアとして入社しました。
転職元のレビュー要約の根拠: 自分が所属するチームは、メンバーそれぞれが自律的に動き切磋琢磨し合う環境で居心地も良かったですし、約1年取得した産休育休から復帰した後も、フレックスタイム制・在宅勤務などのおかげでとても働きやすい環境でした。そんな素晴らしい環境ではありましたが、今年で入社6年目にもなりコンフォートゾーンになってきた
転職元の評価極性の根拠: 「素晴らしい環境」「働きやすい」とポジティブな評価がある一方、退職理由が「コンフォートゾーン」であるため中立の0と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 評価なし・ホラクラシーという組織...スクラムで職種・スキルの垣根なくプロダクト開発ができるという点に惹かれて入社...子育て世代のメンバーは当初思っていたより多く、育児やお迎えで18時以降のミーティングをカレンダー上でブロックしているのも良くみます。
職種の根拠: ソフトウェアエンジニアとして入社しました...テクニカルディレクター→フロントエンドエンジニア という感じでクライアントサイドを中心に経験
在籍年数の根拠: 食べログには2015年11月にジョインし...今年で入社6年目にもなり
性別の根拠: 3歳の娘の母です。
年齢の根拠: 自分の3X歳という年齢
企業評価の根拠:
キャリア成長: 今年で入社6年目にもなりコンフォートゾーンになってきた
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 自分が所属するチームは、メンバーそれぞれが自律的に動き切磋琢磨し合う環境で居心地も良かったですし
働きやすさ: 約1年取得した産休育休から復帰した後も、フレックスタイム制・在宅勤務などのおかげでとても働きやすい環境でした。
待遇・環境: そんな素晴らしい環境ではありましたが