フリューから記載なしへの転職体験談
フリュー株式会社を退職します #退職エントリ - Fight the Future
約5年半在籍したフリュー株式会社を退職。同社ではチームリーダーとしてアジャイル開発を推進し、裁量権のある環境や素晴らしい上司、手厚い学習支援の下で大きな成長を実感。会社への満足度は非常に高かったが、責任ある立場ゆえに自己表現を抑制している感覚を覚え、それを解放し新たなチャレンジをしたいという思いが強まり転職を決意した。ビズリーチ経由で現職とは異なる魅力を持つ関西の企業への転職が決まっており、新しい環境での自身の変化と挑戦に期待を寄せている。
公開日: 2017年7月13日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 5年
男性
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: フリュー株式会社を退職します
転職先企業名の根拠: 次の勤務先も決まっています。関西です!!
転職元のレビュー要約の根拠: 自分たちでうまくいくようにプロセス自体を変えていける、まさに"アジャイルな態度"は望んでいたものでした。上長も本当にすばらしい人でした。カンファレンスは業務で、出張で参加できました。チームを率いているがために自分が表出させたいものを自分で抑圧しているように感じられました。
転職元の評価極性の根拠: 記事全体を通して会社への感謝や満足が述べられており、ポジティブな理由での退職であるため1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 次は、今とは別の部分でとても魅力的な会社と感じています。自分がどう変わるか楽しみなんだと思うことにします!!
職種の根拠: 私はJavaエンジニアですので、在籍中のほぼ全期間チームリーダで
在籍年数の根拠: 約5年半の在籍でした。
性別の根拠: 新幹線の終電に間に合わず、宿泊して妻に怒られる、なんてこともありました。
年齢の根拠: 年代に関する直接的な記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: この5年半で自分で実感できるくらいに成長できたんです!!!...海外カンファレンスは人を変える力があります。
事業・プロダクト: 自社サービスであればサービスの売上が命題であり、より本質的なことに取り組めると考えたのです。その考えは正しかったと感じています。
マネジメント: 上長も本当にすばらしい人でした。やりたいことに対して論理ある説明であればGO...いろいろなことにチャレンジさせてもらえました。
組織・チーム: 自社サービスには敵はおらず、仲間全員がwin-winになることを目指すものです...多くの人に声をかけてもらいました。
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: フリューではとても高い評価をしてもらえました。過大なくらいと個人的に思うくらいでした。会社がカンファレンススポンサーになっていきました。