ピクシブから記載なしへの転職体験談

ピクシブ株式会社を退職します - 📦田中、仙台に生きる📦

ピクシブに約2年半在籍し、iOSエンジニアとして自社サービスBOOTHなどの開発に携わる。趣味を持つ同僚が多い環境で、仕事一辺倒だった生活から抜け出し人生を楽しめるようになった。一方で、業務負荷の増大や人手不足による意図しない異動、心身の不調から退職を決意。技術イベント運営など貴重な経験も得られたが、今後は週3〜4日勤務の働き方で、エンジニアからクリエイターへのキャリアチェンジを目指し、休養しながら転職活動を進めている。

公開日: 2020年11月26日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 2.5

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: ピクシブ株式会社を退職します
転職先企業名の根拠: もうちょっとお休みをいただいて、その間に次の会社を決めるつもりでいます
転職元のレビュー要約の根拠: 「会社に遊んでる人が多い」「周りで趣味を持っている人が多かった環境が助けになった」「BOOTHの開発に携われたのは幸せでした」「抱える仕事は経験に合わせて重くなっていったり」「どうしても人手がより必要なところで発生した仕事を優先したいということで、異動しました」「PIXIV TECH FESに関わったのは大きな経験でした」等の記述を要約
転職元の評価極性の根拠: ポジティブな点(組織文化、事業への共感)とネガティブな点(労働環境、マネジメント判断)の両方が記述されているため、0と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 「週3~4日勤務で働く生活にしようと思っています」「次の目標は「エンジニアをやめて、クリエイターとして生きていく」です」
職種の根拠: 「iOSアプリ版を触ったら」「エンジニアをやめて、クリエイターとして生きていく」という記述から、エンジニアおよびiOSエンジニアと判断
在籍年数の根拠: ピクシブでは約2年半お世話になりました
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: PIXIV TECH FESに関わったのは大きな経験でした。…これからなにかを始めるときに必ず活きると感じています
事業・プロダクト: もともとピクシブに入ったきっかけになったのも、このBOOTHというサービスでした。…BOOTHの開発に携われたのは幸せでした
マネジメント: どうしても人手がより必要なところで発生した仕事を優先したいということで、異動しました
組織・チーム: 会社に遊んでる人が多いんですよ。…周りで趣味を持っている人が多かった環境が助けになったように思います
働きやすさ: 抱える仕事は経験に合わせて重くなっていったりしたのでまあいろいろときつくもなるなって。…根をつめすぎてしまっていました
待遇・環境: 給与・待遇や評価制度に関する具体的な記述なし