Treasure Dataから記載なしへの転職体験談
退職します2021 - たごもりすメモ
開発者として約6年間在籍したTreasure Dataを退職。同社では、優秀な同僚、グローバルな環境での英語力向上、手厚い報酬など多くの恩恵を受け、満足度の高い期間を過ごした。しかし、会社の規模拡大に伴う組織とのギャップや、自身のキャリアを見つめ直す時間的余裕のなさを感じ、退職を決意。次のフルタイムの仕事は決めず、数ヶ月の休息期間を設け、まずはスタートアップの技術顧問として自身の経験を活かしながら、今後のキャリアを模索する。
公開日: 2021年5月31日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 6年
Treasure Data
企業レビュー
優秀なプログラマが多く、技術ベンチャーとしてexitも経験できた。グローバルな環境で英語力が向上し、報酬も非常に手厚かった。一方で、会社の規模拡大に伴い、個人が求める組織像との間にギャップが生じ、多忙さから自身のキャリアについて考える余裕が持てなくなった。
退職理由
キャリアの停滞感
カルチャーのミスマッチ
労働環境・WLBへの不満
業務内容のミスマッチ
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
記載なし
企業レビュー
フルタイムの職は決めず、自身の知識と経験を活かせるスタートアップの技術顧問に就任。様々な企業の実態に触れることで、今後のキャリアプランを考察する機会と捉えている。
入社理由
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約
転職元企業名の根拠: Treasure Dataの創業者たちがインタビュー等でよく開発者への待遇や見返りについて話していますが
転職先企業名の根拠: 6月からはあるスタートアップの技術顧問を1件引き受けることにしました。
転職元のレビュー要約の根拠: 「優秀なプログラマ大勢と働けていた」「成功したexitを経験できました」「おかげで英会話の機会には困りませんでした」「もう非常によい目を見させてもらいました」「会社の規模が大きくなってきたことにより自分がTreasure Dataという組織に求めているものと実態との間のギャップが大きくなってきたこと」から要約。
転職元の評価極性の根拠: 「いやー、いい6年余りでした」「本当に感謝しています」といったポジティブな表現が多いため1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「自分の知識と経験を役立てられそうなこと、色々な会社やサービスの実態を見せてもらうのは今の自分の考え事にとっても非常に大きいプラスになりそうなことから、とりあえずやってみようと思っています。」から要約。
職種の根拠: 「いち開発者として働いている」「優秀なプログラマが同僚に多いこと」から抽出。
在籍年数の根拠: 6年3ヶ月
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 英語圏のIT系企業ならたぶんどこでも働けるくらいにはなれたんじゃないかなと思います。
事業・プロダクト: 「技術ベンチャーであること」「ベンチャー企業として大きな成功を狙っていること、またそれが有望に見えること」はすべて見事に満たされていて...成功したexitを経験できました。
マネジメント: 経営陣に関する直接的な言及なし
組織・チーム: 会社の規模が大きくなってきたことにより自分がTreasure Dataという組織に求めているものと実態との間のギャップが大きくなってきたこと
働きやすさ: 普段の業務をやっているとそういうことを考える時間や余裕がなかなか取れないので
待遇・環境: お金は大事で、もう非常によい目を見させてもらいました。...考えられる限りによい報酬プログラムにしてもらったなと思います。