インターネットイニシアティブから記載なしへの転職体験談

株式会社インターネットイニシアティブを退職します(しました) - vHoge

30代のコンサルタントが株式会社インターネットイニシアティブを退職。入社当初は得意領域であるサーバ・クラウド関連の業務に携わっていたが、次第に自身のキャリアの方向性とは異なる案件が増え、業務内容のミスマッチを感じるように。「やりたいことにフォーカスしたい」という思いから、自身の専門性をより活かせる環境を求めて転職を決意した。転職元で得た大規模ネットワークやコンサルタントとしての経験は、キャリアとして肯定的に捉えている。

公開日: 2022年2月18日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数:
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社インターネットイニシアティブを退職します(しました)
転職先企業名の根拠: 次のお仕事は決まっており、 3/1 から新天地となります。その話はまた後日。。。
転職元のレビュー要約の根拠: 元々はサーバ基盤・クラウドを得意領域として今までの培ってきたものを発揮しつつ、今後も伸ばしていきたいとコンサルロールとして入社し、当初はその領域でお仕事していました。ところが、コロナ禍の影響もあってか2021年に入ってからはそういった案件に携われる機会がほとんど無くなってしまい...自分が進みたい方向と実際にアサインされる案件に齟齬がでてきたというところが大きな理由です。
転職元の評価極性の根拠: 業務内容のミスマッチというネガティブな理由で退職しているため-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「やりたいことにフォーカスしたい」という退職理由から、転職先に期待する内容を抽出。
職種の根拠: コンサルロールとして入社し、フィールド SE、エンジニアとほぼコンサル経験ゼロなところからもコンサルとして拾って貰えた
在籍年数の根拠: 「在籍期間は少し短くなってしまったかな」との記述はあるが、具体的な年数についての言及はないため0とした。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 一応まだ 30 代ですが
企業評価の根拠:
キャリア成長: 自分が進みたい方向と実際にアサインされる案件に齟齬がでてきたというところが大きな理由です。
事業・プロダクト: 事業内容についてのポジティブ・ネガティブな評価に関する言及なし
マネジメント: マネジメントに関する言及なし
組織・チーム: 組織やチームに関する言及なし
働きやすさ: 働きやすさに関する言及なし
待遇・環境: 待遇や環境に関する言及なし