groovesから記載なしへの転職体験談
【退職エントリ】かわまた、grooves辞めるってよ|かわまた/DevRel
5年半在籍した株式会社groovesでDevRel/コミュニティマネージャーとして活動後、IT系事業会社へ転職。子供の誕生を機に収入への意識が高まったが、現職ではスペシャリストとしてのキャリアパスでは昇給が頭打ちになる評価制度だった。自身の目指すキャリアとのミスマッチを感じ転職を決意。転職先はDevRelのポジションを新設し、年収100万円アップを提示するなど高く評価してくれた。なお、前職のコミュニティマネージャー業務は業務委託として継続する。
公開日: 2023年3月27日
更新日: 2025年10月16日
勤続年数: 5.5年
grooves
企業レビュー
サービスやエンジニアへの愛情が深く、自由な働き方を許容する度量の広い会社。しかし、評価制度上マネジメント職に進まないと昇給や昇格が頭打ちになるため、スペシャリストとしてのキャリアパスを望む人材にはミスマッチが生じる可能性がある。
退職理由
給与・待遇への不満
評価制度への不満
キャリアの停滞感
業務内容のミスマッチ
個人的事情(家庭・健康)
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
記載なし
企業レビュー
DevRelのポジションを新設し、年収100万円アップの提示をするなど、自身のキャリアやスキルを高く評価してくれた。
入社理由
給与・待遇の向上
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約。
転職元企業名の根拠: かれこれ5年半ほど在籍した株式会社grooves(Forkwell 運営企業)を退職します。
転職先企業名の根拠: 次の企業についてはまた別の機会に入社エントリとしてまとめたいと考えてますので、ここではこの程度にしておきます。
転職元のレビュー要約の根拠: Forkwellに関わるメンバーはサービス愛、エンジニア愛が溢れるメンバーが多く...自由にさせてくれたことはとても度量の広い会社だと思います。もちろん、評価制度などについてはミスマッチがあったり...トータルでは良い会社だと思います。
転職元の評価極性の根拠: ポジティブな点(サービス愛、自由な文化)とネガティブな点(評価制度のミスマッチ)の両方が記述されており、「トータルでは良い会社」とあるため中立と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 給与も現年収に対して100万円アップと、とても良く評価していただきました。DevRelという肩書きを持っている人がいる企業ではなかったのですが、自分のために新設(?)してくれた次の職場には感謝しています。
職種の根拠: Twitterだと「かわまた@DevRel」として活動してます。Forkwell Communityという日本最大級のエンジニアコミュニティのイベントの企画や運営をするお仕事をしていました。Forkwell Communityのコミュニティマネージャーとしての仕事は業務委託という形で継続します。
在籍年数の根拠: かれこれ5年半ほど在籍した
性別の根拠: 性別に関する直接的な記述なし。
年齢の根拠: 「年齢を考えれば決して悪くない給与」との記述はあるが、具体的な年代は不明。
企業評価の根拠:
キャリア成長: マネジメントにならないと昇給等の伸び代がない。といったことはエンジニアのよくあるキャリアの悩みとして...ビジネス職である自分がまさにこの問題に直面しました。
事業・プロダクト: Forkwellというサービスは今も大好きなサービスです。
マネジメント: 経営陣や特定の上司に関する直接的な評価の記述なし。
組織・チーム: Forkwellに関わるメンバーはサービス愛、エンジニア愛が溢れるメンバーが多く、ユーザーファーストで仕事を進められるところがとても好きでした。自分を温かく受け止め、自由にさせてくれたことはとても度量の広い会社だと思います。
働きやすさ: 働き方や労働時間に関する直接的な記述なし。
待遇・環境: 会社の評価制度の設計上...マネージャーとしてチームを率いて成果を挙げるといった方向性に進まないと早々に職格などが頭打ちになります。マネジメントを目指さないと昇給が難しい状況...