ギャプライズから記載なしへの転職体験談
【退職エントリー】7年働いた株式会社ギャプライズを辞めました
WEBマーケティングのコンサルティング会社に7年間在籍し、広告運用者として活躍。病気を患った際も会社の温かいサポートで乗り越え、スキルを磨き自信を取り戻した。しかし、支援会社での広告運用という専門領域だけでなく、事業会社でマーケティング全体を見渡せるキャリアを築きたいという思いが強まり転職を決意。今後は成長市場であるAI業界の事業会社で、広告運用に加えSEOやサイト改善など、より幅広いマーケティング業務に挑戦する。
公開日: 2021年1月29日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 7年
30代
ギャプライズ
企業レビュー
非常にポジティブな評価。病気で休職を考えた際も、チームメンバーが温かくサポートしてくれた。メンバー同士の仲が良く、生産性のないストレスも少なかった。コロナ禍ではいち早くリモートワーク環境を整備するなど、常に働く環境が改善されており、成長意欲のある人にはとてもおすすめできる会社。
退職理由
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
記載なし
企業レビュー
支援会社での7年の経験を活かし、事業会社でマーケティング全体を俯瞰できるキャリアを構築することに期待。成長市場であるAI業界で、広告運用以外のSEOやサイト改善などにも挑戦し、スキルの幅を広げることを目指している。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
事業・ビジョンへの共感
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体の内容を「転職元での状況 → 転職理由 → 転職先を選んだ理由 → 転職後の見通し」の流れで要約。
転職元企業名の根拠: 7年働いた株式会社ギャプライズを辞めました
転職先企業名の根拠: 2月からはAI業界の事業会社の自社マーケティング担当として働き始めます
転職元のレビュー要約の根拠: 「チームメンバー全員がとても暖かくて、うまく動けない自分をフォローしつつ見守ってくれました」「メンバー同士の仲もとても良く」「生産性の無い無意味なストレスはほとんどありませんでした」「仕事する環境も、常に改善されてました」などの記述から要約。
転職元の評価極性の根拠: 会社への感謝やポジティブな評価が記事の大半を占めるため「1」と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「マーケティングのままですが、広告運用・SEO・サイト改善・セミナー登壇など横の幅を増やすことにしました」「事業会社の場合、商品企画などの上流、利用ユーザーなどの下流まで全体を見渡せます」「全ての条件を満たす業界がAI業界でした」などの記述から要約。
職種の根拠: 「広告運用を軸にマーケターのキャリアを作る」「デジタル広告を運用する部署」
在籍年数の根拠: 7年働いた株式会社ギャプライズを辞めました
性別の根拠: 性別に関する記述なし。
年齢の根拠: 「20代後半〜30台前半という超重要な時期にギャプライズの価値観と仲間に触れられて本当に良かったです」という記述から30代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「広告運用力+思考力が大幅に強化されました」と成長を実感しているが、「広告運用以外のスキルも伸ばしたい」とキャリアの方向転換を考えているため中立の「0」と判断。
事業・プロダクト: 「海外の最先端マーケティングツールを多く扱ってることで特に有名ですね」と事業内容を肯定的に紹介しているため「1」と判断。
マネジメント: 上司や経営陣への不満の記述はなく、むしろ感謝が述べられているため「1」と判断。
組織・チーム: 「チームメンバー全員がとても暖かくて」「メンバー同士の仲もとても良く」と絶賛しているため「1」と判断。
働きやすさ: 「生産性の無い無意味なストレスはほとんどありませんでした」「コロナのニュースが出た時も、いち早く自宅で効率を落とさず作業する支援をしてくれました」という記述から「1」と判断。
待遇・環境: 「仕事する環境も、常に改善されてました」という記述や、病気の際に手厚いサポートがあったことから「1」と判断。