はてなから記載なしへの転職体験談
株式会社はてなを中退しました - 運河
株式会社はてなで約1年間、アルバイトのエンジニアとしてブログ開発チームに所属。チーム開発やWebサービスの開発手法など、開発の基礎を学び、自身の成長を実感した。企業に特に不満はなかったが、自身の心境の変化から他にやりたいことができたため退職を決意。社員への感謝を述べており、円満な退職であったことが伺える。
公開日: 2014年3月27日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 1年
職種:
20代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社はてなを中退しました
転職先企業名の根拠: 転職先に関する記述なし
転職元のレビュー要約の根拠: はてなブログの開発を通して、チーム開発のやり方やWebサービスの開発手法などを教わりました。開発するときに大切にしていることのすべてをはてなのバイトで学んだといっても過言ではありません。はてなでのバイトに特に不満はなく...
転職元の評価極性の根拠: 「はてなでのバイトに特に不満はなく」という記述や、全体的に感謝の意が述べられていることからポジティブと判断
転職先のレビュー要約の根拠: 転職先に関する記述なし
職種の根拠: エンジニアのバイトをさせて頂いていました
在籍年数の根拠: 一年ほどアルバイトでお世話になった
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 2012年夏のインターンに参加し、大学中退後という経歴から2014年時点では20代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: 開発するときに大切にしていることのすべてをはてなのバイトで学んだといっても過言ではありません。今ではクソ学生にしてはまともなコードを書けるようになったと思います。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトそのものへの評価に関する記述はないため
マネジメント: 経営陣やマネジメントの方針に関する直接的な評価の記述はないため
組織・チーム: ブログチームではてなブログの開発の手伝いをしていました。社員の皆さんにはとにかくお世話になりました。色々問題があった僕に親切にしてくれてありがとうございました。
働きやすさ: 労働時間や働き方の柔軟性に関する記述はないため
待遇・環境: 給与や福利厚生などの待遇に関する直接的な評価の記述はないため