記載なしからourlyへの転職体験談
【入社エントリ】未経験でも喰らいつく!|ourly(アワリー)公式note
音楽大学卒業後、ビジネスホテルに就職。しかし、23時間拘束の夜勤という厳しい労働環境や、専門的すぎて他業種で通用しない業務内容、個人での目標設定がない点にキャリアの停滞感を覚え、転職を決意。未経験から営業職へ挑戦するため、ourlyにインサイドセールスとして入社。面接で人柄を重視してくれたことや、社員が仕事に誇りを持ち互いに刺激し合えるカルチャーに惹かれた。現在は未経験の分野で周囲に支えられながら日々成長を実感している。
公開日: 2024年8月26日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 0年
職種:
20代
記載なし
企業レビュー
夜勤のみで23時間拘束という厳しい労働環境だった。業務はマルチタスクだが専門的すぎて他業種では通用しないと感じた。また、個人目標がなくチーム全体で目標を追うスタイルだったため、個人のスキルアップや成果を追求したい人には物足りない環境であった。
退職理由
労働環境・WLBへの不満
キャリアの停滞感
業務内容のミスマッチ
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
ourly
企業レビュー
面接時から人柄を重視する姿勢で、入社後も社員が仕事に誇りを持ち、互いに刺激し合える環境。経験が浅いメンバーの意見も真摯に受け止め、チームで助け合う文化が根付いている。成長意欲のある人には最適な職場。
入社理由
新しい役割・挑戦
魅力的な業務内容
魅力的な組織・カルチャー
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 大学まで音楽大学でピアノを専攻。その後ビジネスホテルへ就職しました。
転職先企業名の根拠: 8月からインサイドセールスとしてourly株式会社に入社しました。
転職元のレビュー要約の根拠: ホテルは夜勤しかなく、毎度23時間拘束。ホテル時代はマルチタスクとはいえ専門的すぎて、別業種では通用しないと気づきます。また個人目標がなく目標数値に対して全員で達成していく世界だったので...
転職元の評価極性の根拠: 退職理由が労働環境やキャリアへの不満であるため、-1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 皆さんとてもフレンドリーに接し、何より私がどういう人なのかにフォーカスして面接してくださった...『刺激し合える環境で働きたい』という目標を叶えることができる環境...皆さんお仕事とourlyが大好きで、誇りを持っていることに大変刺激を受け、入社を決意しました。
職種の根拠: 8月からインサイドセールスとしてourly株式会社に入社しました。
在籍年数の根拠: 在籍年数に関する記述なし
性別の根拠: 性別に関する明確な記述なし
年齢の根拠: 音楽大学卒業後、最初の就職先からの転職であることから20代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: ホテル時代はマルチタスクとはいえ専門的すぎて、別業種では通用しないと気づきます。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 個人目標がなく目標数値に対して全員で達成していく世界だった(筆者の価値観とは合わなかったが組織への直接的な不満の記述はないため中立)
働きやすさ: ホテルは夜勤しかなく、毎度23時間拘束。
待遇・環境: 個人目標がなく目標数値に対して全員で達成していく世界だったので、個人での具体的な数値に対するアプローチをできるような知識量や力をつけたい(評価制度への不満と解釈)