エスキュービズム・テクノロジーから記載なしへの転職体験談

株式会社エスキュービズム・テクノロジーを退職しました。 - Web Developer's Struggle Memories

新卒で2年7ヶ月在籍したエスキュービズム・テクノロジーから、自身の技術力向上を目指して別のシステム開発会社へ転職。前職では若手ながらPMとして上流工程を経験でき、挑戦機会の多さから社会人として圧倒的なスピードで成長できたことに感謝している。しかし、エンジニアとしての専門技術をより高めたいという思いが強くなり、技術習得を重視する環境へ移ることを決意。転職活動を通じて自身の市場価値を知る良い機会にもなったと語る。

公開日: 2015年12月6日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 3
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社エスキュービズム・テクノロジー(旧・株式会社エスキュービズム)を退職しました
転職先企業名の根拠: 現在は別のシステム開発会社にて勤務している
転職元のレビュー要約の根拠: エンジニアとしての基礎的な研修から、要件定義・設計・開発・テスト・リリース・保守まで、一通りの経験も積ませていただいた...PMとして...上流工程を若い内に経験できた...とにかくフットワークが軽く、手をあげたら大抵のことはすぐにやらせてくれる...挑戦する機会はとても沢山ある...自分の技術力を高めたかった...今のままではこれを脱却できないため...転職を決意した
転職元の評価極性の根拠: 成長機会などポジティブな評価が多い一方、技術力向上の環境ではないという退職理由もあるため、総合的に0(中立)と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 今の会社は技術を貯める事、技術に挑戦する事、技術で世の中を豊かにする事を重視しており、技術を学びやすい環境だと思う
職種の根拠: PHPエンジニアに育てていただき
在籍年数の根拠: 2年7か月在職した
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 「新卒で入社し2年7か月在職」「大学、大学院まで」という記述から、20代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: 社会人として他社より圧倒的スピードで経験を積めるし、成長もできる
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する明確な言及なし
マネジメント: 社長や営業からどんどん「こんな仕事があるんだが、やる?」という話が降ってくるため、挑戦する機会はとても沢山ある
組織・チーム: とにかくフットワークが軽く、手をあげたら大抵のことはすぐにやらせてくれる
働きやすさ: 「多少は忙しさや環境のせいにしたくなるが」という記述のみで、明確な不満ではないため中立と判断
待遇・環境: 待遇や評価制度に関する明確な言及なし