ドワンゴから記載なしへの転職体験談
株式会社ドワンゴを退職しました(契約社員編)
協力会社からドワンゴへ契約社員のサーバーサイドエンジニアとして転職。約1年間、モダンな開発環境で裁量を持って働けたが、担当していたサービスのクローズに伴い契約非更新となり退職。チーム内の働きやすさや給与向上といったポジティブな面もあったものの、会社都合での退職という結果になった。中途入社者が社内で孤立しやすい点や、ランチ環境への不満も挙げられている。現在は転職活動中。
更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 1年
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約。
転職元企業名の根拠: 株式会社ドワンゴを退職しました
転職先企業名の根拠: 現在無職です
転職元のレビュー要約の根拠: 完全裁量労働で、やることをやっていれば評価してもらえるのはありがたかったです...モダンな開発環境で...携われたことはとても有意義でした...チーム的にも割とコンパクトで、すぐに相談できる人がいたり、働きやすかったです...残念ながらすぐにサービスのクローズが決まり...次回の契約更新をしないという結論になり...前職よりは相当給与は上がりました...中途で入社する人は社内でコミュニケーションを取るのが難しいかもしれません...お昼がとても困りました
転職元の評価極性の根拠: 「残念ながらすぐにサービスのクローズが決まり、雇用については考えると言われましたその結果、次回の契約更新をしないという結論に」「僕も人間なので裏切られた気持ちも、やるせない気持ちも当然ある」という記述から、最終的にネガティブな体験だったと判断し-1とした。
転職先のレビュー要約の根拠: 転職先に関する記述がないため空欄。
職種の根拠: 職種としてはサーバサイドエンジニアです
在籍年数の根拠: 1年ちょっと契約社員として働いたドワンゴを退職しました
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 割とモダンな開発環境で、環境構築の段階から携われたことはとても有意義でした
事業・プロダクト: 残念ながらすぐにサービスのクローズが決まり、雇用については考えると言われました
マネジメント: 次回の契約更新をしないという結論になり、退職すること決定しました...僕も人間なので裏切られた気持ちも、やるせない気持ちも当然ある
組織・チーム: チーム的にも割とコンパクトで、すぐに相談できる人がいたり、働きやすかったです
働きやすさ: 個人的には完全裁量労働で、やることをやっていれば評価してもらえるのはありがたかったです
待遇・環境: (プラス面)前職よりは相当給与は上がりました。(マイナス面)お昼がとても困りました...お昼休憩を取ることが難しかったです