LIFULLからnoteへの転職体験談
LIFULLを卒業してnoteの事業開発をやります|Miyuki Handa/ B2B事業グループ長
13年半勤務したLIFULL社からnote社へ転職。前職は人が良く、ビジョンが浸透し、挑戦を応援してくれる素晴らしい環境であったと高く評価。しかし、40歳を目前に控え、居心地の良い環境に甘んじている危機感や、さらに自分の興味分野に挑戦したいという思いから転職を決意した。転職活動では「ビジョンへの共感」「カルチャーフィット」「事業成長性」を軸にnote社を選択。今後は事業開発担当として、新たな価値を創出していく意欲を示している。
企業レビュー
「人がいい」「ビジョンが浸透」「挑戦を応援」の3点が特徴。コミュニケーションで無駄な労力がなく、利他主義が浸透している。社員はビジョンを誇りにしており、挑戦機会が豊富で失敗も許容される文化がある。経営陣や社員への感謝が述べられており、非常にポジティブな環境だったことがうかがえる。
退職理由
企業評価
企業レビュー
「ビジョンへの共感」「カルチャーフィット」「事業成長性」の3軸で入社を決意。「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」というミッションに共感し、言語化されたバリューが自身に合うと直感。安易な利益追求をせず、ビジョン達成を重視する事業スタイルに将来性を感じている。
入社理由
よくある質問
関連記事
10年間在籍したLINE株式会社から、noteを運営するピースオブケイクへ転職。明確な退職理由はなく、転職先のサービス、ユーザー、社員、カルチャーへの強い共感と魅力が転職の決め手と...
新卒で入社したLIFULLでWebエンジニアとして約3年間勤務し、社内新規事業も経験。しかし、本来希望していた教育分野での挑戦と、より大きな裁量を求めて退職を決意。副業で関わってい...
6年間勤めたヤフーでは整った制度や優秀な人材、潤沢な資金を背景に多くのサービスでデザイン責任者やUIデザインの黒帯エバンジェリストとして携わり、裁量の大きさと自由な環境に感謝してい...