Amazonから記載なしへの転職体験談

Amazonシアトル本社を退職しました

Amazonシアトル本社のプロダクトマネージャーとして約4年間勤務後、日本のゲーム系スタートアップへ転職。Amazonでは、開発スピードの遅さや、既知の業務内容による成長の停滞感、自身の成果と報酬の乖離に課題を感じていた。転職先は、高速な開発環境、ゲームプラットフォーム構築という新たな挑戦、そして成果がストックオプションとして報酬に直結する点に魅力を感じて決断。年収は一時的に減少するものの、現金収入は増加し、5年間の期待値はプラスになると見込んでいる。

更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 4
男性
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: Amazonシアトル本社を退職しました
転職先企業名の根拠: Amazon退職後は日本のゲーム系スタートアップにジョインします
転職元のレビュー要約の根拠: ことプロダクト作りに関しては非常に丁寧に進める傾向があり、…ちょっとのんびりし過ぎかなと感じていました。…自分があまり成長していないように感じてきていました。…僕がこれからいくら素晴らしい成果を上げたとしても、僕の年収はおそらく上がりません。…周りは優秀な人ばかりだし、スケールの大きな仕事に携われるし、待遇も良いし、非常に良い会社ですよ。
転職元の評価極性の根拠: 退職理由としてスピード感、成長、報酬体系への不満が挙げられているため-1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 彼らも以前の僕と同様にスピード感のあるゲーム開発・運用をしていることが確認できました。…新しい市場・ゲームプラットフォーム自体を構築しようとしているということに強く惹かれました。…自分のこれからの頑張りしだいだと思うと、めちゃくちゃやりがいがあります。
職種の根拠: Amazonのシアトル本社でプロダクトマネージャーをしていま…した!
在籍年数の根拠: Amazonの株価は僕が入社した4年前が$850程度だったのに対し現在は$3,500と、4倍以上に上がっています。
性別の根拠: 一人称が「僕」であることから男性と判断
年齢の根拠: 2013年に駐在員として赴任し、その後Amazonで4年勤務した経歴から30代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: なんとなく、自分があまり成長していないように感じてきていました。
事業・プロダクト: スケールの大きな仕事に携われるし
組織・チーム: 周りは優秀な人ばかりだし
待遇・環境: 僕がこれからいくら素晴らしい成果を上げたとしても、僕の年収はおそらく上がりません。…僕はそれではちょっとつまんないなと思ってしまったわけです。