日本電気から記載なしへの転職体験談
15年務めたNECを退職し、とある通信会社に転職しました
新卒から15年間勤務したNECを退職し、通信会社へ転職した30代男性の体験談。NECでは上司や同僚に恵まれ、文系からSEとして成長できる機会を得たことに深く感謝している。大きな不満はなかったものの、自身の専門性を最大限に活かしきれないという課題感があった。転職先では、専門性を高く評価され、責任ある立場で新たな挑戦ができる機会を得られたことが決め手となった。グローバルな新環境での困難も感じつつ、NECで培った経験を糧に、さらなる活躍を目指している。
公開日: 2020年8月8日
更新日: 2025年8月28日
勤続年数: 15年
職種:
男性
30代
日本電気
企業レビュー
素晴らしい上司や同僚、先輩に恵まれ、文系入社から技術者として成長と挑戦の機会を多く得られたことに深く感謝している。プロセスがしっかりしており、人材の層も厚く、総じて非常に良い会社だったと評価。一方で、働かない高給の社員の存在や重厚長大なプロセス、組織内で煙たがられることもあった。
退職理由
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
記載なし
企業レビュー
自身の専門性を最大限に活かせ、高く評価され、責任ある立場で挑戦できる機会を得られたことが入社の決め手。一方で、グローバルな環境での文化的摩擦や仕事の進め方の違い、言語の壁など、しんどいことが多いとも感じている。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 15年務めた日本電気株式会社、通称NECという会社を6月末で退職しました
転職先企業名の根拠: とある通信会社に転職しました。転職先はBlog、Twitterには公開せず...
転職元のレビュー要約の根拠: NECは一言で言えば、とても良い会社でした。素晴らしい上司、同僚、先輩に恵まれ...成長と挑戦の機会を沢山頂けた...時々何もしないのに給料が自分より高いおっさんをKillしつつ、重厚長大なプロセスも必要に応じてハックしながら...
転職元の評価極性の根拠: 「とても良い会社でした」「本当に感謝しかありません」といったポジティブな記述が多いため1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 自分の専門性が最大限活かせて、とても高く評価されて、自分がやり残した仕事(或いはそれ以上の仕事)に責任ある立場として挑戦できる機会を頂けた...グローバルな感じの職場は、文化的摩擦も起こるし仕事の進め方も全然違いますし、正直しんどいことの方が多いです。
職種の根拠: 本職SE。
在籍年数の根拠: 15年務めたNECを退職し
性別の根拠: ミソジ男性。
年齢の根拠: ミソジ男性。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 文系入社の僕にシステム開発の機会を与えてくれ...成長と挑戦の機会を沢山頂けたことは感謝している
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 素晴らしい上司、同僚、先輩に恵まれ...育てて下さった上司、先輩の皆様には本当に頭が上がりません
組織・チーム: 素晴らしい上司、同僚、先輩に恵まれ...得がたき仲間と沢山出会えたのも、NECという会社のおかげでした
働きやすさ: 昭和の働き方が微妙に残る職場...しんどいことも沢山あったけど...今となっては良い思い出です。とあり、明確な不満ではないため0と判断
待遇・環境: 時々何もしないのに給料が自分より高いおっさんをKillしつつ...という記述から、評価や待遇の一部に不満があったと判断