ランサーズからファインディへの転職体験談
ランサーズ株式会社を退職しました » ADACHIN SERVER LABO
4年半在籍したランサーズでSREとして、全サービスのコンテナ移行という大プロジェクトを完遂。この達成感を機に、自身の成長とプライドを胸に退職を決意。ランサーズは、のびのびと挑戦できる環境で技術力・人間性の両面で成長させてくれたことに深く感謝している。転職活動ではFindy社と出会い、SREサブマネージャーとして新たなキャリアをスタート。これまでの経験を活かし、技術で課題を解決し続けることを目指す。
公開日: 2022年9月30日
更新日: 2025年10月16日
勤続年数: 4年
30代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: ランサーズ株式会社を退職しました
転職先企業名の根拠: 1989年生まれのFindy/SRE サブマネージャー。
転職元のレビュー要約の根拠: ランサーズの社員全員がファミリーのような感じでしたので、コミュニケーションを取るのが楽しかったです。エンジニアの環境としてはのびのびとやらしてもらえたので、たくさんの経験ができました。また、SREチームが2人になった時は業務量が多くなってキツかったこともありましたし、うまくいかないことも当然ありました。
転職元の評価極性の根拠: 感謝の言葉やポジティブな経験に関する記述が多いため、1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 担当の方と色々とお話した結果、面白そうな会社を紹介していただきました。
職種の根拠: 当時自分はSREというよりも、「オンプレよりのインフラエンジニア」でしたので...」「現在は...チームマネジメントを担当している。」
在籍年数の根拠: 本日4年半お世話になりましたランサーズの最終出社日でした!
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 1989年生まれのFindy/SRE サブマネージャー。記事が2022年公開のため30代と判断。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 技術力、人間性の向上に対して覚醒してもらえた会社でもあり、自信が付いてパワーアップできました。
事業・プロダクト: ランサーズは社会的意義があるサービス」なので、それ以上に興味が持てる会社が見つけられなかったのがしんどかったです。
マネジメント: 経営陣に関する直接的な評価の言及なし
組織・チーム: ランサーズの社員全員がファミリーのような感じでしたので、コミュニケーションを取るのが楽しかったです。
働きやすさ: SREチームが2人になった時は業務量が多くなってキツかったことと、副業を推進しているという両側面から中立と判断
待遇・環境: エンジニアの環境としてはのびのびとやらしてもらえたので、たくさんの経験ができました。