レクターからファインディへの転職体験談
【入社1年エントリ】4年間フルリモートだった私が喜んで会社に行っている理由🏃♀️|レイオカダ
レクターで法人営業などを経験後、20代最後の年に自己実現のため留学。帰国後、「誰かと何かを成し遂げたい」という思いから企画職で就職活動を開始。業務委託経験やブランクから難航するも、過去に参加したイベントで興味を持ったDevRelという職種でファインディと出会い入社。入社後はチームの拡大期にジョインし、周囲の強力なサポートを受けながらカンファレンスのPOを務めるなど、挑戦できる環境に満足している。人を信頼し、チャレンジを全力で支える組織文化に強く共感し、仕事にやりがいを感じている。
公開日: 2025年9月29日
更新日: 2025年10月10日
勤続年数: 年
30代
レクター
企業レビュー
社会人大学院に通わせてもらうなど、自身のキャリアの基礎を作ってもらえたことに感謝している。退職理由はネガティブなものではなく、留学という自己実現のためであった。
退職理由
個人的事情(家庭・健康)
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
ファインディ
企業レビュー
個人の挑戦をチーム全体で全力でサポートする文化があり、マネジメント層も対等な立場で伴走してくれる。信頼と関係性を土台に、安心してコンフォートゾーンを広げられる環境だと高く評価している。この文化こそが仕事へのやりがいに繋がっている。
入社理由
魅力的な業務内容
魅力的な組織・カルチャー
優秀な同僚・チーム
新しい役割・挑戦
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 私がファインディに入社する前、松岡さんと広木さんが代表をしていた「レクター」という会社で働いていました。
転職先企業名の根拠: ファインディのDeveloper Relations室にジョインしてから、もう1年が経ちました。
転職元のレビュー要約の根拠: 社会人大学院にも通わせてもらっていて、現在の基礎を作ってもらえた、すごくありがたい時間だったなと思っています。
転職元の評価極性の根拠: ポジティブな表現「すごくありがたい時間だった」から1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: このチームのすごいところは、「やってみなよ」って背中を押してくれるだけじゃなくて、本当に“全力で”フォローしてくれるところです。…人を悪くしてしまう環境って、本当にあるんだと思います。そしてその逆も確かにある。
職種の根拠: 「法人営業というキャリア」「企画職に絞って就活をスタート」「ファインディのDevRelでした」から抽出
在籍年数の根拠: 転職元企業での在籍年数に関する明確な記述がないため0とした。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 「20代最後の年を迎えるにあたって」1年ほど海外へ行き、その後就職して1年経過したという記述から30代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 社会人大学院にも通わせてもらっていて、現在の基礎を作ってもらえた、すごくありがたい時間だったなと思っています。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 言及なし
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 言及なし