ユビレジからドワンゴへの転職体験談
退職します - kmizuの日記
ユビレジで2年3ヶ月エンジニアとして勤務後、ドワンゴへ転職。スタートアップで顧客に近い位置で仕事ができたことを良い経験と捉え、円満に退職。転職先では、より専門的であるScalaを用いた開発や環境改善に注力し、情報発信やライブラリメンテナンスなど、個人の活動にも時間を割ける環境を求めたキャリアアップ転職。
公開日: 2014年3月28日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 2年
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社ユビレジを退職することになりました
転職先企業名の根拠: 株式会社ドワンゴにて働くことが決まっています
転職元のレビュー要約の根拠: スタートアップ企業の顧客に近い位置で仕事をすることができて、とてもいい経験が出来たと考えています。…私の場合体調が安定せず迷惑をかけたことがあるかなーという部分が正直あるのですが、寛大な処置で対応してくれたユビレジの皆様には本当に感謝しています
転職元の評価極性の根拠: ポジティブな経験や感謝の言葉のみが記述されているため1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: Scalaで色々書いたりScala環境をよくするお仕事を主にする予定です。今までよりScalaに関する時間を取れそうなので、情報発信やライブラリのメンテナンス、Scalaエヴァンジェリスト()としての活動も積極的にしていきたいところです。
職種の根拠: ユビレジでは現在もエンジニアを募集しているので、Scalaエヴァンジェリスト()としての活動も積極的にしていきたいところです
在籍年数の根拠: 在職期間は2年3ヶ月
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年代に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: スタートアップ企業の顧客に近い位置で仕事をすることができて、とてもいい経験が出来たと考えています
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 寛大な処置で対応してくれたユビレジの皆様には本当に感謝しています(特にid:soutaroさん)
組織・チーム: 寛大な処置で対応してくれたユビレジの皆様には本当に感謝しています
働きやすさ: 私の場合体調が安定せず迷惑をかけたことがあるかなーという部分が正直あるのですが、寛大な処置で対応してくれた
待遇・環境: 言及なし