メルカリからX Asiaへの転職体験談
メルペイを退職し、X Asiaで新しい買い物体験をつくります|退職エントリ @akifumifukaya(note(ノート))
メルペイでテックリードとしてキャッシュレス事業の立ち上げに貢献後、更なるイノベーションを求め、大学時代からの友人がCEOを務めるX Asiaへ転職。日本でのキャッシュレス化が進んだことやコロナ禍を背景に、次の社会貢献として「新しい買い物体験」の創造に魅力を感じた。友人とともに0からサービスを立ち上げ、かつて中国で体験したような「未来の世界」を実現することに強い意欲を持っている。
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 2年
男性
30代
メルカリ
企業レビュー
キャッシュレス事業の立ち上げ期にジョインし、テックリードとして幅広い機能開発に従事できた。多様な関係者と関わりながらプロダクトをリリースできた経験は、非常に楽しく、人生の財産になったとポジティブに評価している。
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
X Asia
企業レビュー
大学時代からの友人と共に、0から「新しい買い物体験」を創造することに強い魅力を感じている。コロナ禍で顕在化した社会課題に対し、共同購入サービスを通じて貢献できることにワクワクしており、かつて中国で体験したような「未来の世界」の実現を目指している。
入社理由
新しい役割・挑戦
魅力的な業務内容
事業・ビジョンへの共感
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 2020年6月末でメルペイを退職し
転職先企業名の根拠: X Asiaにジョインしました
転職元のレビュー要約の根拠: 僕自身はパスコード・規約・各種履歴・メルペイ設定など幅広い機能を担当していたため、様々な機能、様々な方々と関わることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。その後、NFC・Cash I/O・eKYCとメルペイならではの機能開発をTL(テックリード)として従事し、とても良い経験・人生の財産となりました。
転職元の評価極性の根拠: 「とても楽しい時間」「とても良い経験・人生の財産」といったポジティブな表現から1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 中国イノベーションを間近で見てきた門奈と共にチャレンジすることで、かつて自分が上海で衝撃を受けた「未来の世界」の実現に少しでも近づくことができると思ったからです。僕たちは 新しい買い物体験 を創造することによって、Withコロナ・Afterコロナの時代に生産者・販売者・消費者など全ての人がよりハッピーになれる世界に貢献したいと考えています。
職種の根拠: TL(テックリード)として従事し
在籍年数の根拠: 2018年6月にメルペイに入社しました。そしてこの度、2020年6月末をもって、メルペイを退社することにしました。
性別の根拠: 一人称が「僕」であること、掲載写真から男性と判断。
年齢の根拠: 「門奈とは大学生からの知り合いで、約十年の付き合いになります。」という記述から、2020年時点で大学卒業後10年前後と推測し30代と判断。
企業評価の根拠:
キャリア成長: TL(テックリード)として従事し、とても良い経験・人生の財産となりました。
事業・プロダクト: 日本を代表するユニコーン企業(当時、未上場)が、イノベーションの土台となるキャッシュレス事業を始めるということでとても興味を持ちました。
マネジメント: 特にメルペイCTO曾川さんとのお話がとても印象的でした。
組織・チーム: 様々な機能、様々な方々と関わることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
働きやすさ: 記事内に言及なし。
待遇・環境: 記事内に言及なし。