ビズリーチからTreasure Dataへの転職体験談
2018年の振り返り - たけぞう瀕死ブログ
ビズリーチからトレジャーデータへ転職。前職では自由に働けていたが、将来を考え始めたタイミングで縁があり転職を決意した。転職後はPrestoやSpark関連のツール・ライブラリ開発に従事。チャレンジングな課題が多く、日常的に英語力が求められる環境や、優秀な同僚に囲まれる日々を送っている。業務や学習で多忙ながらも、新たな環境で貢献していく意欲を示している。
企業レビュー
「割と自由にやらせていただいていた」との記述があり、良好な環境だったことがうかがえる。具体的な退職理由は明記されていないが、将来について考え始めたことがきっかけとなった。
企業評価
企業レビュー
PrestoやSparkなどのツール・ライブラリ開発が主な業務。チャレンジングな課題が多く、チームメンバーも優秀なため学ぶことが多い。英語でのコミュニケーションが必須で、日々英語力が鍛えられる環境である。
入社理由
関連記事
HR領域で20年、直近ではビズリーチで10年間勤務した40歳男性。給与、労働環境、人間関係に恵まれていたが、近しい人の死をきっかけに人生の有限性を強く意識。現状に満足しつつも未来へ...
外資ベンダーClouderaにセールスエンジニアとして2年3ヶ月在籍。裁量が大きく自由な環境で、国内外での発表やOSS活動など貴重な経験を積んだ。働きやすい上司や同僚に恵まれた一方...
ミクシィで3年間プラットフォーム開発に従事。プラットフォーム開発のやりがいや魅力を感じ、素晴らしい同僚に恵まれた一方で、他部署のエンジニアとの価値観の違いに心残りを覚える側面もあっ...