コネヒトからスリーシェイクへの転職体験談
続・ラフなラボ – 株式会社スリーシェイクで働き始めた #3SHAKE
事業会社で約10年インフラエンジニアとして勤務後、事業の方向性と自身の技術者としてのキャリアパスにズレを感じ転職を決意。多くの企業と面談するも、自身の求めるキャリアと合わず苦戦したが、エージェントの支援で自己分析を深めた。結果、「多様なシステムを扱う経験」と「技術で他者を支援する」という自身の志向に合致するスリーシェイクへSREとして入社。未経験技術に挑戦し、求めていた環境で成長を実感している。
企業レビュー
事業の進む方向性と、筆者が技術者として目指したいキャリアの方向性にズレが生じていた。自社サービスに特化し続けることと、技術者として成長し続けることの間に乖離を感じていた。
退職理由
企業評価
企業レビュー
「多様なシステムを扱う経験」と「技術で他者を支援する」という自身の志向に合致する点を高く評価。事業会社では得難い広範な技術領域に触れられ、コンフォートゾーンを越えた成長ができる環境であると期待している。
入社理由
関連体験談
BtoCアプリのPMから、キャリアの幅を広げるためBtoB SaaSのPMへ転職。エージェントの勧めをきっかけに未知のBtoB領域に挑戦し、転職先であるカミナシの「ノンデスクワーカ...
新卒でGMOインターネットに4年間在籍し、バックエンドエンジニアやエバンジェリストとしてホスティング開発やコンテナ基盤運用に従事。尊敬するメンターの指導やその後の業務引き継ぎを通じ...
約3年半在籍したコネヒト株式会社から、株式会社ギフティへ転職。コネヒトでは人事、営業、事業開発など多様な職務を経験し、素晴らしい仲間や上司に恵まれ成長できたことに深く感謝している。...
Webエンジニアとしてコネヒトに4年半在籍。創業初期からサーバーサイド開発を中心に会社の成長に貢献し、同僚との出会いを機に自身の成長意欲も高まった。会社自体に大きな不満はなかったが...