コネヒトからBASEへの転職体験談
コネヒト株式会社を退職しました - 大好き!にちようび
Webエンジニアとしてコネヒトに4年半在籍。創業初期からサーバーサイド開発を中心に会社の成長に貢献し、同僚との出会いを機に自身の成長意欲も高まった。会社自体に大きな不満はなかったが、過去の出来事への個人的な罪悪感から心機一転を図り転職を決意。転職先のBASEでは、技術力の高いメンバーが集う環境や、社員の成長と成果に報いるマネジメント方針に強い魅力を感じ入社。ゼロからのスタートとして、新たな環境での挑戦と成長に意欲を見せている。
公開日: 2019年10月22日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 4.5年
コネヒト
企業レビュー
インターネット好きなメンバーに囲まれ、創業初期の「部活」のような一体感のある環境で働くことができた。成長機会が多く、社内イベント企画など開発以外の事も自由に挑戦できる社風が良かった。同僚にも恵まれ、エンジニアとして成長するきっかけを得られた。
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
BASE
企業レビュー
技術的に著名で優秀なエンジニアが多く在籍しており、非常に刺激的な環境である点に魅力を感じた。また、社員の成長を支援し、成果を大幅な給与アップで報いるというマネジメントの方針にも強く共感し、入社を決めた。
入社理由
優秀な同僚・チーム
キャリア成長への期待
魅力的な組織・カルチャー
給与・待遇の向上
新しい役割・挑戦
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: コネヒト株式会社を退職しました
転職先企業名の根拠: 10月15日より、BASE株式会社で働いています。
転職元のレビュー要約の根拠: いんたーねっと好きだな〜という人たちに囲まれながら過ごす事ができ、いちwebエンジニアとして色々な経験をさせていただき自分なりに貪り食うように成長機会というものを享受できた
転職元の評価極性の根拠: 記事全体を通して会社への感謝やポジティブな思い出が多く語られており、ネガティブな不満が見られないため1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 返ってきたのが「ソーシャルで目立っている人(主観)」「前にカンファレンスでLTを見て明らかにやばかった人」「某OSSのchange listで昔からよく見る人」「CTO」「Tech lead」という...鳥肌すら立ちました。 fshinさんが「...1年後に50万円とか100万円とか給料を"上げるしかない"ような成果を出すように...成長を支援するのがマネジメントの仕事だと思う」と言っていたのも強烈でした。
職種の根拠: いちwebエンジニアとして...開発はサーバーサイド中心に
在籍年数の根拠: 2015年の4月からの4年半
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 自分なりに貪り食うように成長機会というものを享受できたのかな、と思います。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する具体的な評価の言及なし
マネジメント: 経営陣に関する言及はあるが、自身のマネジメント体験としての評価の言及なし
組織・チーム: いんたーねっと好きだな〜という人たちに囲まれながら過ごす事ができ
働きやすさ: 「開発を伴わない事も好き勝手やらせてもらいました」という記述はあるが、ワークライフバランスに関する直接的な評価の言及はないため0と判断
待遇・環境: 給与や福利厚生、評価制度に関する言及なし