コロプラから記載なしへの転職体験談
株式会社コロプラを退職しました
株式会社コロプラにエキスパート枠のエンジニアとして中途入社。しかし、会社の成長に伴い管理能力が求められるようになり、役割の変化に対応できず成長が停滞。若手との技術力の差も感じ、「給料だけ高いおじさん」という自己評価に至る。最終的に上司から能力不足と成長の欠如を指摘され退職勧告を受け退職。給与水準は高かったものの、不合理な研修や情報共有の不足といった組織課題も感じていた。転職によって年収は200万円以上減少した。
更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 年
職種:
男性
40代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社コロプラを退職しました
転職先企業名の根拠: 転職先に関する記述なし
転職元のレビュー要約の根拠: 給料は比較的高かったと思います。平社員ですがボーナスを含み約1000万円弱...朝は果物を食べて、昼食にサラダ(おにぎりを含む)が出てくる...入社前研修のボリュームが多い...新入社員研修も長距離歩いたり、大声で叫ばせるもの...机が安物だった...開発チームは、隔離エリアにいた
転職元の評価極性の根拠: 退職勧告、研修への不満、マネジメントへの不満、組織体制への不満など、ネガティブな記述が多いため-1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 転職先に関する記述なし
職種の根拠: エンジニア - 中途入社
在籍年数の根拠: 在籍年数に関する記述なし
性別の根拠: 給料だけ高い利用できないおじさんになってしまったのです。
年齢の根拠: 「おじさん」という表現と給与水準(1000万円弱)から40代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: 私はそこで上司と自分が構想したような成長することができなかったことが原因です。
事業・プロダクト: ガチャの確率操作はないなど内部事情には触れているが、事業やプロダクト自体の評価に関する言及はないため0と判断。
マネジメント: 評価面談で「あなたは期待にも応えてくれない。努力しているそぶりはするものの、全く成長していない。コロプラにいられるのはもう数ヶ月しかないけど、どうするんですか?」といったことを言われました。
組織・チーム: 開発チームは、隔離エリアにいたので、ほとんどの従業員が何をしているか分からなかったと思います。
働きやすさ: 食事補助に関するポジティブな記述はあるが、労働時間や休暇に関する直接的な言及はないため0と判断。
待遇・環境: 給料は比較的高かった...机が安物だったので、すぐにガタガタしたり...新入社員研修も長距離歩いたり、大声で叫ばせるもので何を目的としているのか謎でした。