クラスメソッドからリブセンスへの転職体験談
約2年間勤めたクラスメソッド株式会社を退職しました - もうずっといなかぐらし
クラスメソッドで約2年間、サーバサイドエンジニアやSREとして勤務。技術好きが集まる環境やアウトプットを後押しする文化に満足していたが、自身の力が外の世界でどれだけ通用するか試したいという思いが強まり転職を決意。知人が楽しそうに働く姿も後押しとなった。転職先のリブセンスでは、引き続きSREとしてAWS関連の業務に携わりつつ、Kubernetesなどよりモダンな技術環境へ挑戦することに期待している。
公開日: 2019年10月31日
更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 2年
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 約2年間勤めたクラスメソッド株式会社を退職しました
転職先企業名の根拠: 12月から株式会社リブセンスさんでお世話になります
転職元のレビュー要約の根拠: ブログを書くことだけでなく外部向けの勉強会の開催等、アウトプットを後押ししてくれる会社でした。また、技術が好きな人ばかりなので、技術的な話が日常的にできるのは良いと思いました。特にサーバサイド/インフラの技術に関してはそれぞれ一家言ある人が揃っているので、議論しててとても楽しかったです。
転職元の評価極性の根拠: ポジティブな評価が多いため1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 業務内容は今と同じAWS上で構築されたシステムに関わるSREですが、Kubernetes等使用した比較的モダンな環境を触ることになるのでニート期間にキャッチアップしていく所存。
職種の根拠: アプリのバックエンドのシステムのサーバサイドエンジニアをやってましたが、紆余屈折あってDevOps支援エンジニアとして...最終的にB2BのサービスのSREに流れ着きました。
在籍年数の根拠: 約2年間勤めた
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 学んだことをアウトプットしていく習慣を身についたのは大きいなと感じています。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 技術が好きな人ばかりなので、技術的な話が日常的にできるのは良いと思いました...議論しててとても楽しかったです。
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: アウトプットを後押ししてくれる会社でした。