[評価:風通しが良い]の企業一覧

風通しが良い

記載なし

2.6

業務が人に依存し、長時間労働などで従業員が疲弊する状況に強い課題感を持っていた。特にCS部門では疲弊による離職者が相次ぎ、危機感を覚えていた。マネジメントの機能不全も指摘されているが、筆者自身の最大の課題は属人化とその結果としての疲弊であった。

事業会社
スタートアップ
アーリー期
国内企業
メガベンチャー
転職動向
記載なしへの転職:90記載なしからの転職:81
ヤフー(12件)
メルカリ(9件)
DeNA(8件)
記載なし
newmo(6件)
記載なし(6件)
インゲージ(4件)

ヤフー

4.0

新卒研修は一部有益だったが、配属は希望を聞かれずガチャ要素が強い。担当業務(インフラ保守運用)や上司との価値観が合わず、キャリアパスとの不一致を感じた。人事相談や社内公募も失敗。合併による組織変更にも振り回された。大手企業ならではの経験は積めたが、個人の希望が通りにくい点や組織の硬直性に不満があった。

大手企業
IT企業
インターネット
上場企業
BtoC企業
転職動向
ヤフーへの転職:1ヤフーからの転職:25
ファンコミュニケーションズ(1件)
ヤフー
記載なし(12件)
アトラエ(1件)
newmo(1件)

DeNA

4.5

特になし

インターネット
メガベンチャー
大手企業
事業会社
BtoC企業
転職動向
DeNAへの転職:8DeNAからの転職:23
フリーランス(2件)
本田技研工業(1件)
東芝(1件)
DeNA
記載なし(8件)
起業(2件)
newmo(1件)

メルカリ

4.5

新卒入社後、PdMやアナリストとして多様な経験を積むことができた。特に検索チームでは、新卒ながらチームリードを任され、実践的にスキルを磨く機会を得た。データドリブンな文化があり、MVP受賞など正当な評価も受けられた。優秀な同僚が多く、グローバルな環境での経験も積めた。一方で、入社当初は厳しいフィードバックを受けたり、語学面での試練もあった。全体として成長機会に恵まれた環境だった。

メガベンチャー
上場企業
BtoC企業
プロダクト型
グローバル展開あり
転職動向
メルカリへの転職:2メルカリからの転職:22
Amazon(1件)
はてな(1件)
メルカリ
記載なし(9件)
起業(3件)
ドクターズプライム(2件)

Google

5.0

Google News Labでは、データ報道普及という目標に向けて、記者や学生へのデジタルツール教育、海外研修、ワークショップなど多様な経験を積みました。日本の報道デジタル化に貢献できたと感じています。

大手企業
インターネット
グローバル展開あり
外資系企業
上場企業
転職動向
Googleへの転職:7Googleからの転職:17
記載なし(3件)
NTT(2件)
スマートニュース(1件)
Google
記載なし(5件)
フリーランス(2件)
Coral Capital(1件)

DMM

4.6

部署によって文化や業務内容が異なるが、筆者の在籍していた部門はとても良い環境で、5年間感謝するほど満足度が高かったようだ。

大手企業
事業会社
メガベンチャー
BtoC企業
国内企業
転職動向
DMMへの転職:1DMMからの転職:11
メルカリ(1件)
DMM
フリーランス(2件)
クラウドワークス(2件)
カミナシ(1件)

はてな

4.6

16年7ヶ月在籍した株式会社はてなでは、広報、マーケティング、編集、ディレクターなど多岐にわたる業務を経験。優秀な上司や同僚に恵まれ、特に3人の元社員から多くのことを学び感謝している。キャリアの初期から長く貢献し、多くの経験を積めた会社。

Webメディア
インターネット
IT企業
プラットフォーム型
プロダクト型
転職動向
はてなへの転職:1はてなからの転職:5
DMM(1件)
はてな
記載なし(2件)
Linkage(1件)
一休(1件)

10X

3.7

10Xは成長を後押ししてくれる環境で、的確なフィードバックをくれるメンバーが揃っている。未経験でも結果を出せば信頼を得られ、自分のポジションを確立できる。多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、自身の強みを見出せる環境。

インターネット
スタートアップ
事業会社
プロダクト型
BtoB企業
転職動向
10Xへの転職:110Xからの転職:3
DeNA(1件)
10X
newmo(2件)
Pizza 4P's(1件)

note

4.3

ユーザー(クリエイターと読者)を第一に考え、プロダクトが良ければ人が集まるというプロダクトアウトの思想を体現している。この環境でプロダクト開発に関われたことは得がたい経験であり、大きな学びがあった。一方で、ビジネスモデル(有料コンテンツの手数料)はユーザーファースト故にアンコントローラブルに感じられ、自身の「マネタイズに関わりたい」という志向とはズレがあった。

Webメディア
プラットフォーム型
BtoC企業
プロダクト型
上場企業
転職動向
noteへの転職:1noteからの転職:3
ヤフー(1件)
note
記載なし(2件)
クラウドサイン(1件)