[評価:プロダクト型]の企業一覧
プロダクト型
ヤフー
4.0
新卒研修は一部有益だったが、配属は希望を聞かれずガチャ要素が強い。担当業務(インフラ保守運用)や上司との価値観が合わず、キャリアパスとの不一致を感じた。人事相談や社内公募も失敗。合併による組織変更にも振り回された。大手企業ならではの経験は積めたが、個人の希望が通りにくい点や組織の硬直性に不満があった。
大手企業
IT企業
インターネット
上場企業
BtoC企業
転職動向
ヤフーへの転職:1件ヤフーからの転職:25件
ファンコミュニケーションズ(1件)
ヤフー
記載なし(12件)
アトラエ(1件)
newmo(1件)
LINE
5.0
Computer Vision Labの立ち上げに初期メンバーとして関わり、組織Visionの設定から研究テーマ策定、採用まで手作りで行う経験は、裁量が大きく非常にエキサイティングだった。事業貢献と研究のバランスを意識し、日々学びが多くエネルギーに満ちていた。組織成長に伴うマネジメントの難しさもあったが、担当プロダクトは大きな成果を上げ、総じて「大好き」で「愛着を持てる」ポジティブな経験だった。
メガベンチャー
インターネット
AI
エンジニアリング文化が強い
上場企業
転職動向
LINEからの転職:2件
LINE
記載なし(2件)
コネヒト
4.0
BtoCアプリ『ママリ』のPMとして、390万DLを超えるグロースフェーズのプロダクトに関与。ユーザーはプロダクト利用者であり、広告モデル。定量データを活用した分析やABテストが中心的な業務だった。特にネガティブな言及はない。
BtoC企業
プロダクト型
Webメディア
国内企業
事業会社
転職動向
コネヒトへの転職:1件コネヒトからの転職:2件
記載なし(1件)
コネヒト
カミナシ(1件)
スリーシェイク(1件)
microCMS
5.0
microCMSは完全リモートワークが浸透し、効率的かつ柔軟な働き方が確立されています。技術的な改善提案が迅速に取り入れられ、プロダクトも価値向上の良循環を辿っています。
国内企業
プロダクト型
SaaS
事業会社
BtoB企業
転職動向
microCMSへの転職:1件microCMSからの転職:1件
記載なし(1件)
microCMS
記載なし(1件)
ヘンリー
3.0
スタートアップ企業での意見の食い違いは理解しており、退職にあたってネガティブな思いはほとんどないと述べている。
スタートアップ
ベンチャー
ヘルスケア
BtoB企業
プロダクト型
転職動向
ヘンリーへの転職:1件ヘンリーからの転職:1件
厚生労働省(1件)
ヘンリー
起業(1件)
インゲージ
0.0
まだ投稿されたレビューがありません。
IT企業
SaaS
スタートアップ
BtoB企業
ミドル期
転職動向
インゲージへの転職:4件
記載なし(4件)
インゲージ
Nstock
0.0
まだ投稿されたレビューがありません。
スタートアップ
SaaS
FinTech
IT企業
BtoB企業
転職動向
Nstockへの転職:2件
記載なし(1件)
Amazon(1件)
Nstock
クラウドワークス
0.0
まだ投稿されたレビューがありません。
国内企業
上場企業
ミドル期
事業会社
BtoC企業
転職動向
クラウドワークスへの転職:2件
DMM(2件)
クラウドワークス
IVRy
0.0
まだ投稿されたレビューがありません。
スタートアップ
シリーズB
急成長
SaaS
BtoB企業
転職動向
IVRyへの転職:17件
マネーフォワード(3件)
リクルート(2件)
記載なし(2件)
IVRy