[評価:正当な評価]の企業一覧
ヤフー
新卒研修は一部有益だったが、配属は希望を聞かれずガチャ要素が強い。担当業務(インフラ保守運用)や上司との価値観が合わず、キャリアパスとの不一致を感じた。人事相談や社内公募も失敗。合併による組織変更にも振り回された。大手企業ならではの経験は積めたが、個人の希望が通りにくい点や組織の硬直性に不満があった。
DeNA
特になし
メルカリ
新卒入社後、PdMやアナリストとして多様な経験を積むことができた。特に検索チームでは、新卒ながらチームリードを任され、実践的にスキルを磨く機会を得た。データドリブンな文化があり、MVP受賞など正当な評価も受けられた。優秀な同僚が多く、グローバルな環境での経験も積めた。一方で、入社当初は厳しいフィードバックを受けたり、語学面での試練もあった。全体として成長機会に恵まれた環境だった。
Google News Labでは、データ報道普及という目標に向けて、記者や学生へのデジタルツール教育、海外研修、ワークショップなど多様な経験を積みました。日本の報道デジタル化に貢献できたと感じています。
10X
10Xは成長を後押ししてくれる環境で、的確なフィードバックをくれるメンバーが揃っている。未経験でも結果を出せば信頼を得られ、自分のポジションを確立できる。多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、自身の強みを見出せる環境。
ZOZOテクノロジーズ
新卒で入社し、物流部門のエンジニアとして2年間勤務。筆者が物流の仕事に出会うきっかけとなった企業。
ゴールドマン・サックス
機会平等と富の創出を重視する企業文化で、社員の成長と正当な評価・高報酬が特徴。優秀で議論好きな人材が多く、知的刺激に溢れる環境。徹底的に考え抜く姿勢が根付いている。
Indeed
フレックスやOpen Vacation制度など柔軟な働き方が可能で、技術力の高い同僚と共に成長できる環境。合理的に成果を出すカルチャーが特徴的で、ワークライフバランスも良好。
A.T. カーニー
成果が正当に評価されるフラットな組織で、論理思考やマネジメントなど多くのスキルを習得できる環境でした。