AppBrewからダイニーへの転職体験談

Webエンジニアがデータエンジニアとしてダイニーに転職した話|かわみつ

前職のAppBrewに不満はなかったが、Webエンジニアからデータエンジニアへのキャリアチェンジを目指しダイニーに転職。以前から業務委託で関わる中で、企業のビジョンやメンバーの熱量、データ活用の将来性に強く惹かれたことが決め手となった。アプリケーション開発経験とデータエンジニアリングを掛け合わせたキャリアに挑戦し、飲食業界のデータによる価値創造に貢献することに意欲を見せている。

公開日: 2024年11月22日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 2.5
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 2022年に美容コスメプラットフォーム, LIPSを手掛けるAppBrewに入社。
転職先企業名の根拠: 2024年10月にダイニーに入社。
転職元のレビュー要約の根拠: 前の会社に何も不満がなく、自分なりにやりたいことをやれていたからと言うところが大きかったなと思います。慣れてくるとまるで文化祭の前日のようなテンションがずっと続いた状態で仕事に取り組んでいました。当時のメンターをはじめ、多くのメンバーに支えられながら楽しく熱く仕事に取り組むことができました。ここで働けたことは自分にとって大きな財産です。
転職元の評価極性の根拠: 「何も不満がなく」「楽しく熱く仕事に取り組むことができた」など、ポジティブな表現から1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 全ての飲食店のインフラになると言うビジョンを本気で実現するために、エンジニアのチーム体制、技術選定、採用、事業戦略など、あらゆる意思決定がそこに結びついているんだなと感じていました。メンバーそれぞれが本気で実現したい未来のために自分のやりたいことに本気で取り組んでいると感じ、こんな熱狂的な会社があるんだなと思ったことを覚えています。ダイニーのデータによる価値創造の可能性が加速度に高まっていると思ったからです。
職種の根拠: Webエンジニアがデータエンジニアとしてダイニーに転職した話|かわみつ...ソフトウェアエンジニアとしてジョインしました...データエンジニアリングのタスクをやっていて、データで価値を出すための設計や実装に取り組むことの楽しさを感じていたので...
在籍年数の根拠: そこで2年半ほどお世話になった後、ダイニーに転職しました。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 大学院時代からアルバイトで関わっていた...スタートアップに新卒で入社。そこで約3年ほどお世話になった後...AppBrewでした。そこで2年半ほどお世話になった後、ダイニーに転職しました。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 自分なりにやりたいことをやれていたからと言うところが大きかったなと思います。
組織・チーム: 慣れてくるとまるで文化祭の前日のようなテンションがずっと続いた状態で仕事に取り組んでいました。当時のメンターをはじめ、多くのメンバーに支えられながら楽しく熱く仕事に取り組むことができました。
待遇・環境: 前の会社に何も不満がなく、自分なりにやりたいことをやれていたからと言うところが大きかったなと思います。