[評価:変化にポジティブ]の企業一覧
ByteDance
急成長中のグローバルユニコーン企業。アドネットワーク立ち上げ、広告プロダクト担当、GTM戦略、クライアント対応、パートナー連携など多様な経験が可能。組織戦略、特に様々なマネジメントスタイルを学べる。フラットな組織文化で、立場に関係なく意見交換ができ、優秀な人材が多い。データドリブンな意思決定が行われ、グローバルな環境で英語を使いながら刺激的に働ける。新卒でも裁量を持って自由に働ける環境があった。
サイボウズ
デザインシステム開発に携われ、新しい職種(デザインテクノロジスト)への挑戦やフロントエンドの学習機会があった。優秀な同僚に恵まれ、実装面で助けられた。イベントでのユーザーとの交流も良い経験となった。リモートワーク中心だがオフィス環境も素晴らしく、総じて環境面は最高だったと評価している。
SmartHR
6年間在籍。裁量権が大きく、自律駆動の文化があり、失敗しても再挑戦できる風土に感謝。優秀な同僚が多く、共に働くことで自身も成長できた。企業の成長に伴いフェーズが変化し、分業化・標準化が進んだ結果、挑戦機会や成長実感が減少し、ルーティンワークが増えた点に課題を感じた。
アナグラム
まだ投稿されたレビューがありません。
atama plus
筆者は5年間在籍し、プロダクトエンジニアから始まり、スクラムマスター、テスト推進、Dev Unit Success補佐(組織支援)、新規プロダクト開発、Dev Relチームなど多様な役割を経験。社内勉強会やイベント企画、デザインシステム構築、技術広報活動にも関与。多くの経験を積み、アウトプットを通じて内省や資産形成ができたとポジティブに振り返っている。特にネガティブな言及はない。
ナレッジワーク
ナレッジワークでの具体的な評価は記述なし。交通・移動の課題解決を優先したいと考え、newmoへの転職を決意したと推察される。
Voicy
約6年間、様々な職種を経験し、イベント立ち上げ、組織崩壊、CS体制構築など貴重な経験を積んだ。組織崩壊は辛かったものの、組織の変化を間近で見れたことは学びになった。全体としてVoicyでの経験に感謝しており、ポジティブな評価をしている。
oVice
グローバルで多様なメンバーと刺激的な環境が魅力。フルリモート勤務で柔軟な働き方が可能。急成長を経験でき、様々なことに挑戦できた。一方で、入社当初は裁量を活かせず苦労し、サービスの方向性変化もあった。
キャディ
優秀な人材が多く、変化にポジティブで裁量が大きい環境。スタートアップならではのスピード感とカオスさを経験できた。組織や事業は成長期で、課題も多いが、それも含めて良い経験だったと評価している。