国家公務員からSaaS企業(記載なし)への転職体験談

公務員から3ヶ月でマーケティング職に転職しました|公務員ネクスト|公務員の転職支援|公務員➡︎IT・SaaS

国家公務員として勤務していたが、月80時間以上の長時間残業、低賃金、スキルが身につかない業務内容、劣悪な職場環境に絶望し、未経験からIT(SaaS)企業のマーケティング職へ転職。転職後はリモートワークが可能になり、通勤や社内調整などの非生産的な業務から解放され、快適で楽しい仕事環境を手に入れた。公務員の「安定」は過去のものだと感じており、転職に一切後悔はないと語っている。

公開日: 2023年10月15日
更新日: 2025年10月20日
勤続年数:

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 国家公務員を辞めて、民間企業のマーケティング職に転職しました。
転職先企業名の根拠: 私はIT(SaaS)企業のマーケターとして仕事をしています。
転職元のレビュー要約の根拠: 「超」がつくほどブラックで、月80時間以上の残業当たり前、給与は安い、激務により体調は崩す、職場環境はひどい...他で通用するスキルは全くない...内部調整や、謎の慣習に沿った資料作成や印刷作業、おじさま方の機嫌取り、セクハラ・パワハラに耐えるなど
転職元の評価極性の根拠: 記事全体で公務員時代のネガティブな経験が詳細に語られているため-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 私にとっては非常に快適でとても楽しく仕事をしています。公務員時代に無駄と感じていたことが一切ないのです・資料の印刷や根回し、社内調整・通勤時間の削減(リモートワーク自由)・生産性のない飲み会(必要な飲み会は除く)etc..
職種の根拠: 公務員からマーケティング職に転職をして
在籍年数の根拠: 公務員としての在籍年数に関する記述なし
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 他で通用するスキルは全くない
事業・プロダクト: 年々退職金が減っている、②基本給も減っている、③人手不足過ぎる
マネジメント: おじさま方の機嫌取り、セクハラ・パワハラに耐えるなど業務とは程遠いが組織内部ではとても重要とされる仕事?ばかり
組織・チーム: 内部調整や、謎の慣習に沿った資料作成や印刷作業
働きやすさ: 月80時間以上の残業当たり前、激務により体調は崩す
待遇・環境: 給与は安い、職場環境はひどい(クーラーや暖房は税金を使うと指摘されるため最低限に抑えられ、快適とは程遠い環境でした)