GROOVE Xからヘマタイトへの転職体験談

退職しました - Zopfcode

GROOVE Xで2年2ヶ月間、低レイヤー開発に従事。外部発表に寛容な環境で多くの専門的な経験を積み、ポートフォリオを築くことができた。しかし、自身の探求したい技術領域と会社の事業方針に乖離を感じたため、前向きな退職を決意。転職先のヘマタイトでは、時短の正規雇用かつリードエンジニアとして、仕事と個人の研究を両立できる柔軟な働き方を実現する。

公開日: 2020年3月31日
更新日: 2025年8月27日
勤続年数: 2

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 2年と2ヶ月勤めたGROOVE X株式会社を退職しました
転職先企業名の根拠: 以前より手伝っていたヘマタイト株式会社でこの話をしていたら...幸いにも時短社員かつリードエンジニアとして雇ってもらえることになりました
転職元のレビュー要約の根拠: 入る前から宣言していた「低レイヤーをやりたい」をおおむね突き通せました...社長含め全社的に外部発表に寛容なのが助かりました...会社の業務とは別にやりたいことが次第に大きくなってきて、それが現在の会社の方向性とは違ってきたというのが理由です
転職元の評価極性の根拠: 「おおむね前向きな気持ちで出ていく」とポジティブな面もあるが、退職理由が「会社の方向性とは違ってきた」という点であるため、中立の0と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 平日の3〜4日程度働き、残りは低レイヤーの興味のあるトピックをちゃんと掘ってちゃんと成果として出す日々になります...時短社員かつリードエンジニアとして雇ってもらえることになりました。やはり正規雇用というのはありがたいもの
職種の根拠: 低レイヤー...ロジックを合成しLinuxをポーティング...FPGA...Python...リードエンジニアとして雇ってもらえることになりました
在籍年数の根拠: 2年と2ヶ月勤めた
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: めちゃくちゃ学びになったと思います...ここまでポートフォリオ的なものが築けるとは思ってなかったのでほんとよかったです
事業・プロダクト: LOVOTというプロダクトに関する言及はあるが、事業やプロダクト自体の評価についての記述はない
マネジメント: 社長含め全社的に外部発表に寛容なのが助かりました
組織・チーム: 社内での会話とか考察をしばらくやって、数ヶ月考えた上で決断しました
働きやすさ: 働き方に関する直接的な記述はない
待遇・環境: 外部発表に寛容なのが助かりました...「低レイヤーをやりたい」をおおむね突き通せました