FacebookからBuzzFeedへの転職体験談
Facebookを退職しました
広告運用やリサーチ担当として4年間在籍したFacebook社から、リサーチ職としてBuzzFeed社へ転職。Facebookでは本社と日本の橋渡し役として急成長する事業に貢献し、貴重な経験を積んだ。一方で、企業が巨大化したことで、プラットフォームの一員として中立的な視点を保つことに葛藤を覚え、社外での新たな挑戦を決意。自身の専門性を活かせ、より客観的な分析ができるBuzzFeedの立ち位置に魅力を感じ、入社を決めた。
勤続年数: 4年
男性
Facebook
企業レビュー
急成長する企業で、本社と日本の橋渡し役としてカルチャーギャップを埋める面白さや難しさなど貴重な経験を積めた。同僚にも恵まれた。一方で、組織が巨大化したことで、プラットフォームの一員として中立的な視点を保つことや、リサーチャーとしての個人の考えを貫くことに難しさを感じた。
退職理由
事業・方針への懸念
業務内容のミスマッチ
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
BuzzFeed
企業レビュー
自身の専門性であるリサーチに重点を置ける点に魅力を感じている。メディア、広告媒体、コンテンツプロバイダーという独自の立ち位置を活かし、より客観的で広い視点からネット業界を分析できることへの期待がある。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
よくある質問
関連記事
2017/1/16
約4年間在籍したFacebookを退職し、マーケターとして別の外資系企業へ転職。入社当初は営業として幅広い業務を経験し大きく成長したが、後半はシンガポール拠点でセールスに専念。福利...
営業
セールス
マネージャー