企業一覧

トゥモローゲート

1.0

会社のビジョンと個人の夢が合わない可能性がある。仕事の質と量は高く、恒常的な残業があるためWLBは調整しにくい。SNS発信へのプレッシャーや、社員の意識の高さが人によっては精神的な負荷になりうる。一方で、人間関係は良好でパワハラなどはなく、成長機会は豊富に提供される。

転職動向
トゥモローゲートからの転職:1
トゥモローゲート
起業(1件)

トラストバンク

5.0

急成長するITベンチャー企業で、役職や部署に関係なく様々な経験を積むことができた。全国の自治体や事業者と深く関わる機会があり、多くの学びと貴重な財産となる人との繋がりを得られた。会社への感謝を述べており、非常にポジティブな印象。

転職動向
トラストバンクからの転職:1
トラストバンク
起業(1件)

日立製作所

1.0

研究職として在籍したが、自身のやりたいことや求められることが不明確で成果を出すのに苦労していた。研修発表など多段階の承認プロセスに象徴される裁量権の少なさに苦痛を感じ、自身は研究職よりも開発職の方が向いていると実感していた。

転職動向
日立製作所からの転職:1
日立製作所
Google(1件)

博報堂

1.0

クリエイティブ職として様々な経験を積める機会はあったが、異動先のSIXでは求められるレベルが非常に高く、成果を出せずに苦しんだ。「解像度が低い」などの厳しいフィードバックで自信を失い、「向いていない」と感じてキャリアの伸び悩みを感じていた。

転職動向
博報堂からの転職:1
博報堂
Preferred Networks(1件)

三菱商事

1.0

グローバルなトレーディング、新規事業開発、M&Aなどダイナミックな業務経験を積め、社費でのMBA留学制度もあるなど、ビジネスパーソンとしての成長機会は豊富。一方で、本人の志向によっては、テクノロジーのような特定の専門領域からキャリアが離れていく可能性があり、物足りなさを感じる場合がある。

転職動向
三菱商事からの転職:1
三菱商事
Coral Capital(1件)

ALBERT

5.0

上司や同僚に恵まれ、人間関係は極めて良好。社内には優秀な人材が多く、勉強会も頻繁に開催されるなど、技術的な刺激を受け成長できる環境だった。技術選定の自由度が高く、フラットに議論できる文化があり、非常に働きやすかったと評価されている。

転職動向
ALBERTへの転職:1ALBERTからの転職:1
CyberAgent(1件)
ALBERT
記載なし(1件)

AnyPay

1.0

Androidエンジニアとしてpaymoアプリ開発に貢献。Kotlin導入やReactNative案件で成果を上げ、開発環境を整備。月間MVPを3度受賞するなど活躍した。一方で、プロダクトへの関与が難しくなり、事業やプロダクトの方針、大企業的な組織運営が自身と合わず、モチベーション維持が困難になった。フィンテック分野への関心を持つきっかけとなった点には感謝している。

転職動向
AnyPayからの転職:1
AnyPay
記載なし(1件)

Linkage

1.0

COOとしてウェルビーイング支援事業の拡大に奔走。一方で、自身が課題意識を持つメンタルヘルスサービスが伸び悩む葛藤があった。また、事業と人事の管掌を兼務する中でリソースが分散し、人事としての力量不足を感じていたことが退職の背景にある。

転職動向
Linkageへの転職:2Linkageからの転職:1
はてな(1件)
ABEJA(1件)
Linkage
newmo(1件)

ヘンリー

3.0

仕事を進める中での意見の食い違いはあったが、それはスタートアップでは当然のことと理解しており、退職にあたってネガティブな感情はほとんどないと述べている。これまでの経験や関わった人々には深く感謝している。

転職動向
ヘンリーへの転職:1ヘンリーからの転職:1
厚生労働省(1件)
ヘンリー
起業(1件)