カオナビからフルカイテンへの転職体験談
「退職エントリ」~2年半の感謝を込めて~|かわむら
大手通信事業者などでの経験後、カオナビにフィールドセールスとして入社。未経験からエンタープライズセールスとして実績を積み、その後パートナーサクセスへジョブチェンジ。2年半の在籍期間中、育休取得やハイブリッドワークなど子育てしやすい環境にも恵まれ、仕事にやりがいを感じていた。しかし、自身のスキルの汎用性を試したい、経営層への提案力を磨きたい、より小さな組織の拡大フェーズを経験したいというキャリアアップへの思いから、フルカイテンへの転職を決意した、前向きな退職エントリ。
公開日: 2022年6月29日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 2年
カオナビ
企業レビュー
未経験からエンタープライズセールスに挑戦でき、プレッシャーはあったものの、周囲のサポートを受けながら型化や実績に繋げる成長機会があった。パートナーサクセスへのジョブチェンジも経験。育休取得やハイブリッド勤務など子育てしやすい環境が整っており、やりがいを感じられる職場だった。
退職理由
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
フルカイテン
企業レビュー
自身のスキルの汎用性を試し、経営層と商談するプロダクトで課題解決力や提案力を磨くこと、そして小さな組織が拡大していくフェーズを経験することを期待している。
入社理由
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
魅力的な業務内容
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 2020年から2年半務めたカオナビを退職しました。
転職先企業名の根拠: 大阪に本社のある、「フルカイテン株式会社」でセールスとして働きます。
転職元のレビュー要約の根拠: セールスの経験はほとんどないなかで、エンタープライズ向けのセールス担当に。今振り返ってもプレッシャーと戦った日々でした。地道にやってきたことが徐々に型化し、契約につながっていった経験は本当に忘れられません。ハイブリッド勤務など、子育てしやすい環境で、パートナー様とともにカオナビの事業拡大に貢献する仕事は、本当にやりがいもあって充実したものでした。
転職元の評価極性の根拠: 会社への不満ではなく、自身のキャリアアップのためのポジティブな転職であり、感謝が述べられていることから1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 一つはここまでカオナビで取り組んできた自らのやり方が、汎用性のあるものなのかを試してみたくなったこと。もう一つは、経営層と商談するプロダクトで、自らの課題解決力、提案力を磨きたかったこと。最後は、今より小さな組織が拡大していくフェーズで、上記二つを叶えてみたかったこと。
職種の根拠: フィールドセールスとして入社したものの、...エンタープライズセールスと並行して、徐々にジョブチェンジしていったのがパートナーサクセスです。
在籍年数の根拠: 2年半務めたカオナビを退職しました。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年代に関する明確な記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: エンタープライズセールスと並行して、徐々にジョブチェンジしていったのがパートナーサクセスです。
事業・プロダクト: ワンプロダクトにとことんこだわってお客様に届ける仕事がしたい!と思い立ち転職活動。プロダクトへの不満はないが、強いポジティブな言及もないため0。
マネジメント: 会社としてパートナー制度策定を策定し、パートナーサクセスを強化していくタイミングが一致したのは、自分にとって本当にラッキーだったなと思います。
組織・チーム: 同期や先輩、後輩など、本当に周りの皆様に助けられ、刺激をもらいながら仕事をすることができたことは、本当に感謝しかありません。
働きやすさ: 双子の誕生をきっかけに、育休を取得した経験がその後の業務の進め方にかなり影響を与えました。ハイブリッド勤務など、子育てしやすい環境
待遇・環境: 待遇に関する直接的な言及がないため0と判断。