リビルドからWANDYへの転職体験談

5年3ヶ月お世話になった株式会社リビルドを退職しました|てつえもん

株式会社リビルドにWebエンジニアとして5年3ヶ月在籍。その間、技術やビジネススキルを学び、教育担当も経験したが、社内のマネージャー不足からPjMの役割を担うことに。しかし、PjM業務が自身に合わずプレッシャーを感じたこと、そして自身の成長のために快適な環境を越えた挑戦が必要だと感じたことから転職を決意。転職先は株式会社WANDYで、一人目のエンジニアとして組織作りからプロダクト作りまで挑戦している。

公開日: 2023年8月29日
更新日: 2025年10月16日
勤続年数: 5

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社リビルド
転職先企業名の根拠: 株式会社WANDY
転職元のレビュー要約の根拠: タスク管理術やビジネスでの交渉術、技術との向き合い方など、さまざまなことを学ばせていただきました。...社内でマネージャーが不足しており...PjMの役割で働くことが多くなりました。...理不-尽なプレッシャーにも弱いので最初の頃はとても苦労したのを覚えています。...リビルドの仲間は本当に最高なので...
転職元の評価極性の根拠: 人間関係や学びの機会への感謝と、PjM業務での苦労という両側面が語られており、総合的に中立と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 転職先の会社はSHERPAという不動産エージェントをサポートするサービスを展開している株式会社WANDYという会社にジョインさせていただいています。一人目のエンジニアとして組織作りからプロダクト作りまで、日々頑張っています。
職種の根拠: 沖縄でWebエンジニアをしているてつえもんと申します。...PjMの役割で働くことが多くなりました。
在籍年数の根拠: 5年3ヶ月
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: タスク管理術やビジネスでの交渉術、技術との向き合い方など、さまざまなことを学ばせていただきました。確かこのあたりから、新入社員やインターン生の教育担当もやらせてもらいました。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 社内でマネージャーが不足しており...PjMの役割で働くことが多くなりました。僕自身マネージャーとして振る舞うということがどうすれば最適解なのかわからず、理不尽なプレッシャーにも弱いので最初の頃はとても苦労したのを覚えています。
組織・チーム: リビルドの仲間は本当に最高なので、転職するかどうかは非常に悩みました。
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 言及なし