A.T. カーニーからWACULへの転職体験談
5年を過ごしたA.T.カーニー株式会社を退職致しました。
ゴールドマン・サックスからA.T.カーニーに転職し、コンサルタントとして5年間でマネージャーに昇進。論理思考など多くのスキルを習得し、会社環境にも満足していた。しかし、パートナーを目指すキャリアパスにおいて自身の「武器」が足りないという課題を感じる。そんな中、元同僚からの誘いや本に触発され、スタートアップで経営に携わることへの情熱が高まる。事業内容やメンバーに強く惹かれる企業と出会い、更なる自己成長と新たな挑戦を求めて、満足度の高い環境からスタートアップへの転職を決意した。
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 5年
男性
30代
A.T. カーニー
企業レビュー
業績絶好調で、社内政治が少なく成果で正当に評価される素晴らしい環境。自由闊達でフラットな社風が自身に合っており、優秀な上司や同僚、サポート体制も充実していた。給与水準も高く、人に間違いなく勧められる職場と高く評価している。
退職理由
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
WACUL
企業レビュー
自身がコンサルタントとして提案してきた事業領域に近いことに強い興味を抱いた。経営陣と面会し、そのサービスとメンバーなら成功すると確信。自身の挑戦したいという情熱を掻き立てられる魅力的な機会だと捉えている。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
事業・ビジョンへの共感
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約。
転職元企業名の根拠: 5年を過ごしたA.T.カーニー株式会社を退職致しました。
転職先企業名の根拠: ゴールドマン・サックス証券時代の先輩から一緒にスタートアップで働かないかというお誘いを頂き
転職元のレビュー要約の根拠: ATKは業績も絶好調で、社内のポリティクスもほとんどなく、コンサルティング業務そのものの成果で真っ当に評価される環境は...素晴らしい環境でした。...自由闊達でフラットな社風も、僕にはとても合っていました。...人に勧められるかと問われれば、間違いなく勧められる職場です。
転職元の評価極性の根拠: 「素晴らしい環境」「間違いなく勧められる職場」といったポジティブな表現から1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: そのスタートアップは、自分がコンサルタントとしていろいろと提案してきた新規事業のひとつに近かったため、とても興味が惹かれました。実際にそのスタートアップの幹部の方々にお会いし、そのサービスとこのメンバーであれば、間違いなくうまくいくに違いないと確信しました。
職種の根拠: 株式アナリストとして5年3カ月勤務しました。 A.T. カーニーの...担当していたマネージャーでした。 次のキャリアはコンサルにしました。
在籍年数の根拠: 5年を過ごしたA.T.カーニー株式会社を退職致しました。
性別の根拠: 筆者の氏名「竹本祐也」と一人称「僕」から男性と判断。
年齢の根拠: 2008年に京都大学経済学部を卒業し、記事執筆が2018年であることから30代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「頭の使い方」を教えてもらえたことが自分の最高の財産になったと思います。約4年を掛けて入社時からは2ランク上のマネージャーとなることができました。
事業・プロダクト: ATKは業績も絶好調で
マネジメント: とにかくキレる頭脳を持つ上司や尖った能力を持つ先輩
組織・チーム: 自由闊達でフラットな社風も、僕にはとても合っていました。素晴らしい上司やメンバー、バックオフィスのサポートもあります。
働きやすさ: 働き方に関する直接的な言及がないため0と判断。
待遇・環境: コンサルティング業務そのものの成果で真っ当に評価される環境...年俸もどんどんあがっていくので、5年経った今は、昔の給与水準と同様のレベルに戻りました。