企業一覧
リブセンス
「いい人が多い」ことが最も強い印象。組織としては真摯かつ真面目に経営されており、人や文化がしっかりしていると高く評価している。コロナ禍での働き方への迅速な対応なども良かった点として挙げられている。
Shiftall
広報から営業、開発相談まで多岐にわたる業務を経験でき、大きく成長できる環境だった。特に「やったことない仕事でもやればなんとかなる」という感覚が身につき、スタートアップならではの貴重な経験ができた。明確な不満点はなく、円満退職であることが伺える。
TVISION INSIGHTS
入社当初はエンジニアが少なく、AWSや機械学習、プロダクト開発プロセスなどフルスタックな経験を積むことができた。チームメンバーも優秀で良い環境だった。一方で、時間をかけたプロジェクトに対する評価に不満を感じたことや、業務が属人化し負荷が高くなっていたことが退職のきっかけとなった。
scouty
メンバー全員が非常に優秀で、共に開発できたことは刺激的で学びが多かったと高く評価。退職理由は会社への不満ではなく、あくまで個人的な学習意欲によるものであり、感謝の気持ちしかないと述べている。
Twitter Japan
退職理由はネガティブなものではなく、新たな挑戦のため。日本市場の重要性が高く、プロダクトや組織への投資が積極的で仕事がしやすい環境。社員を大切にする文化が根付いており、リーダーシップも素晴らしい。トレーニング制度や福利厚生も充実しており、働く環境として非常に満足度が高かった。
TēPs
人事未経験からCHROとして挑戦できる機会を与えられ、採用や制度設計、組織課題解決など幅広く担当。リモートワーク中心で、会社の大きな変化に対応しながら、外部コンサルでは得られない仲間との一体感やリアルな課題に向き合う濃い経験ができた。素晴らしい仲間と環境に恵まれていた。
フロム・ソフトウェア
まだ投稿されたレビューがありません。
Unity Technologies Japan
人間関係や組織文化が非常に良好で、社員のキャリアも応援してくれる風土がある。上司や経営陣も尊敬できる人物が多い。一方で、職務の特性上、ゲーム開発の実務経験を積むことは難しかった。
BrainPad
新卒から12年間在籍し、CDTOとして裁量権を持って働ける良い会社。経営陣には数年先を見通す力があった。一方で、役職が上がるにつれ現場感が薄れ、コンフォートゾーンにいる感覚が強まったことが、個人のキャリアを考えた上での転職のきっかけとなった。