企業一覧

情報通信研究機構

3.0

アカデミアの中では給与水準が高く、研究費も潤沢で機材購入や学会出張には不自由しない。博士課程との両立もしやすい環境。一方で、お役所的で非効率な手続きやルールが多く、改善の余地があると感じていた。

転職動向
情報通信研究機構からの転職:1
情報通信研究機構
記載なし(1件)

Chatwork

5.0

カスタマーサクセス部門の立ち上げとチームマネジメントをミッションとし、コロナ禍の急成長期にチームを3名から13名へ拡大させた。事業グロースの重要プロジェクトのPMやBIチームの組成にも携わるなど、裁量を持って多様な経験ができ、楽しい日々だったと振り返っている。

転職動向
Chatworkからの転職:1
Chatwork
LayerX(1件)

科学計算総合研究所

1.0

大規模なOSS開発プロジェクトを立ち上げる機会を与えられるなど、開発者として貴重な経験ができた。一方で、15人弱のベンチャー企業において、自身の給与に見合うだけの貢献ができているか、会社全体のゴールに寄与できているかという点で悩み、存在価値を見いだすのが難しくなった。

転職動向
科学計算総合研究所からの転職:1
科学計算総合研究所
記載なし(1件)

Manabie

5.0

ベトナム事業の責任者として、新規獲得以外の全領域を任されるなど大きな裁量権があった。CEOや創業メンバーなど経験豊富な経営陣から日々フィードバックを受けながら、多くの意思決定機会を得られる成長環境。難易度の高いグローバルプロダクトに挑戦できる点も魅力。

転職動向
Manabieからの転職:1
Manabie
起業(1件)

Sider

1.0

転職理由から、RubyとSteepの開発に専念する時間や、Rubyへの投資を続けるチームという環境が十分ではなかった可能性が示唆される。

転職動向
Siderからの転職:1
Sider
Square(1件)

OKAN

5.0

マーケティング業務に加え、Employee Experienceチームや全社会議の運営、部活動など幅広く活動。心優しい仲間に恵まれ、非常に濃密な日々を過ごせたとポジティブに評価している。

転職動向
OKANからの転職:1
OKAN
ナイル(1件)

ELYZA

3.0

尊敬するエンジニアなど優秀なメンバーが多く在籍し、裁量権を持ってML学習や別職種への挑戦など大胆なチャレンジができる環境。会社の事業方針が明確化する過程で、個人の志向とのミスマッチが生じた。会社自体は非常に魅力的で、応援したいと考えている。

転職動向
ELYZAからの転職:1
ELYZA
記載なし(1件)

モルガン・スタンレー

1.0

専門スキルは身につくものの、他業界での汎用性に不安を感じる可能性あり。また「分娩室の前でも仕事をする」ほどの激務で、ワークライフバランスの確保は困難。強い経済的インセンティブでメンバーは動くが、あくまでアドバイザーとしての立場が中心。

転職動向
モルガン・スタンレーからの転職:1
モルガン・スタンレー
FOLIO(1件)

オープンハウス

3.0

新卒入社後、営業としてマネージャーまで経験。「時間を投下して成果を出す」姿勢や営業力を学んだ。チームとも楽しく働いていたが、自身のキャリア志向が不動産仲介から不動産そのものの価値を高めることへ変化したため、業務内容にミスマッチを感じるようになった。

転職動向
オープンハウスからの転職:1
オープンハウス
estie(1件)