[企業タグ:ベンチャー]の企業一覧
アナグラム
約8年間在籍したアナグラムは、運用型広告やマーケティングをバリバリやりたい人におすすめ。優秀で良い人ばかりで、様々な経験をさせてもらい感謝しきれないほど。退職エントリは書かない主義だが、前職は大好きだと明言。
Linkage
事業は顧客からの評価も高く継続・拡大できたものの、注力していたメンタルヘルスサービスが伸び悩んだ。人事管掌役員として事業と人事にリソースが分散し、人事としての力量不足を感じ、キャリアの方向性を再考するきっかけとなった。
Classi
ソフトバンクとベネッセのジョイントベンチャーとして設立されたClassiで、代表取締役社長として10年間勤務。教育SaaS事業を立ち上げ、2つの100万人規模のプロダクトを運用し、会社を黒字経営に導くなどの実績を上げた。組織や事業の再建、人事制度刷新などにも尽力。セキュリティインシデントからの再建を経て次世代に事業を承継し退任。会社と仲間への感謝を述べ、今後の教育分野での挑戦に意欲を示す。
Yappli
Yappliでの3年半はかけがえのない経験で、週5日勤務が初めてだった筆者を温かく受け入れたことに感謝している。プロダクト理解を深め、アプリ基盤改修プロジェクトや新規プロダクトのリードデザイン、PM、UXリサーチなど多様な業務を経験。チームメンバーとの関係も良好で働き心地は素晴らしかった。
Oplus
Oplusでは創業期から4年間、ビジネスサイドの様々な業務を担当し、取締役も務めた。サービスが成長する過程で多くの学びと成長を得て、前職のメンバーに感謝している。
ゲツラク
社員数5名の創業期ベンチャー企業で、業務設計やシステム導入など幅広い業務に携われた。一方で、入社当初は業務体制や求人数が整っておらず、求人管理に課題を感じていた。
ストリートアカデミー
5年強勤務したストアカでは、マーケティング責任者としてブランドリニューアルや広報PR、事業開発など多岐にわたる業務を担当。ベンチャー企業ならではの刺激的な環境や、副業を通じて視野が広がった経験をポジティブに捉えています。感謝の念も述べられており、全体的に良好な評価です。
Pococha
プラットフォームビジネスの面白さと、組織とサービスが急成長する環境で、デジタルマーケティング、マスマーケティング、PR、ブランディング、プロダクトマーケティング、事業開発など多岐にわたる経験を積めた。刺激的で成長機会に溢れた5年間だった。
STORES
急成長スタートアップで6年間、業務支援プロダクトのPMとして組織運営や複雑な業務・プロダクト開発を経験。BtoBや大規模開発の最前線で学べ、イベント企画や登壇機会にも恵まれた充実した日々を送ることができた。組織規模が数十人から400人超へと変貌する中で中心に近い場所で貢献。感謝と今後の発展に期待。