[企業タグ:インターネット]の企業一覧
ファンコミュニケーションズ
スカウトで入社。オンライン面接でもフランクな社内ツアーがあり「優しい人が多そう」という印象。A8.netのプロダクトに魅力を感じ入社。開発だけでなく多岐にわたる業務を経験し、ハード・ソフトスキル共に向上。裁量労働制で働きやすくホワイトな環境。管理画面リプレイスPJでPdM的な仕事への適性を見出された。
アクセルラボ
未経験から一人広報として入社し、メディアとの繋がりゼロからスタート。苦労もあったが、多くのサポートを受けスキル向上。メディア掲載や社内外からの感謝がやりがいに。合同記者会見や勉強会、受賞など良い経験も多く、成長を実感した3年間。
Voicy
約6年間、様々な職種を経験し、イベント立ち上げ、組織崩壊、CS体制構築など貴重な経験を積んだ。組織崩壊は辛かったものの、組織の変化を間近で見れたことは学びになった。全体としてVoicyでの経験に感謝しており、ポジティブな評価をしている。
HAMWORKS
フルリモートでWordPressとフロントエンドに特化したWeb制作会社。福利厚生が充実しており、書籍購入やジム、サブスク費用補助などがある。社員はfriendlyで優秀、技術的な挑戦機会も多く、AWSや最新技術を業務で経験できた。総じて働きやすく、成長を実感できる環境。
アナグラム
約8年間在籍したアナグラムは、運用型広告やマーケティングをバリバリやりたい人におすすめ。優秀で良い人ばかりで、様々な経験をさせてもらい感謝しきれないほど。退職エントリは書かない主義だが、前職は大好きだと明言。
ROLO
経済的な安定や人間関係には満足していたが、受託開発中心で技術的な成長やキャリアパスに不安を感じていた。新しいチャレンジを求める中で、技術発信へのモチベーションも低下。
lit.link
20代で多様な経験を積んだ後、30代で長期就業を希望し転職。前職lit.linkへの直接的な評価はなし。
クックパッド
7年以上在籍し、プロダクトエンジニアとしてマネジメントや基盤開発など幅広くチャレンジできた。toCプロダクト開発が中心だった。明確な不満は述べられていないが、フルリモート環境において同僚との繋がりを感じにくい側面があった可能性を示唆している。
プレイド
安定した環境で不満はなかったものの、刺激や成長機会を求めて転職を決意。リモートワーク環境も経験。