トーマツからスクリエへの転職体験談

監査法人トーマツを退職し、㈱スクリエの副社長になります|桑理祥真

公認会計士として監査法人トーマツに8年半勤務。会計監査やベンチャー支援など多様な経験を積む中で、支援者ではなく当事者として事業に関わりたいという思いが強くなる。歯科医師が立ち上げたスタートアップ「スクリエ」の社長と出会い、その技術とビジョン、自身のスキルとの補完関係に魅力を感じ、副社長として参画を決意。第2子の誕生というタイミングで、家族の理解を得て新たな挑戦に踏み出す。

公開日: 2021年11月27日
更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 8
男性
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体を要約
転職元企業名の根拠: 監査法人トーマツを退職し
転職先企業名の根拠: ㈱スクリエの副社長に就任します
転職元のレビュー要約の根拠: 有難いことにトーマツはやりたいことをさせてもらえる組織だった...8年半でたくさんの経験・勉強させて頂きました。しかし、段々と自分でベンチャーをやったことが無いのに支援する気持ち悪さを抱えていきました。
転職元の評価極性の根拠: 「トーマツ時代にお世話になった皆様、本当にありがとうございました」「有難いことにトーマツはやりたいことをさせてもらえる組織だった」といった感謝の念が述べられており、ポジティブな評価と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 歯科領域も岡本さんの持つ特許も聞けば聞くほど面白いし、お互いの能力は完全に凸凹(岡本さんがアーティストで、私はマネージャー)。...まさにこれから技術を事業にしていくフェーズ。岡本さんからも誘ってもらい、やらない理由がありませんでした。
職種の根拠: 高校3年の秋に公認会計士になると決めました。
在籍年数の根拠: 大学卒業後8年半お世話になった監査法人トーマツを退職し
性別の根拠: このタイミングでのスタートアップへの転職を応援してくれた妻には、1番感謝しています。
年齢の根拠: 「大学卒業後8年半」という記述から、大学卒業を22歳と仮定すると30歳前後であるため30代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 会計監査と並行して、システム監査・ベンチャー企業支援・業務改善プロジェクト・ダイバーシティ活動と、8年半でたくさんの経験・勉強させて頂きました。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する直接的な評価の記述なし
マネジメント: 経営陣や上司に関する直接的な評価の記述なし
組織・チーム: 有難いことにトーマツはやりたいことをさせてもらえる組織だった
働きやすさ: 子供が産まれた時から有給消化をさせて頂いて転職することで落ち着きました。
待遇・環境: 給与や福利厚生など待遇に関する記述なし