企業一覧

ROLO

1.0

人間関係、経済面、時間の融通などの労働環境は良好であった。しかし、エンジニアとしてコードを書くだけの役割に将来的な危機感を感じており、チームリーダーとしてのスキルアップなど新たなキャリアへの挑戦を望むには物足りない環境だった。

転職動向
ROLOからの転職:1
ROLO
ミライトデザイン(1件)

グローバルブレイン

3.0

3人目の正社員エンジニアとして入社。少人数体制のため、機能ごとに担当技術領域が変わり、初めてバックエンド開発を経験するなど、ロールにとらわれない働き方ができた。

転職動向
グローバルブレインからの転職:1
グローバルブレイン
newmo(1件)

Wolt

5.0

ミッションに共感でき、チームにも恵まれていた。業界最後発ながら、ここから逆転劇を実行していくというフェーズで、非常にやりがいを感じていた。次を託せる仲間も育っており、ポジティブな環境だった。

転職動向
Woltからの転職:1
Wolt
newmo(1件)

RABO

3.0

猫様向けデバイスおよびアプリのバックエンド開発に従事。サービスローンチから関わり、複数回のメジャーバージョンアップまで担当した。記事内では特にネガティブな言及はない。

転職動向
RABOからの転職:1
RABO
newmo(1件)

Coachat

1.0

自身で創業したサービスだったが、3年間で作り切ることができず事業を断念。自分の力を使い切れなかったという難しさがあった一方で、「『その人ならでは』を活かせる仕組みを作る」という自身の思想が明確になるなど、大きな収穫もあったと振り返っている。

転職動向
Coachatからの転職:1
Coachat
newmo(1件)

Craft Egg

5.0

一人目の社員デザイナーとして入社し、UIデザイナーの枠にとどまらない多様な経験を積ませてもらった。失敗しても信じて任せてもらえる文化があり、自身の大きな成長に繋がったと、非常に感謝している。人間関係も良好で、退職時には寂しさを感じるほどだった。

転職動向
Craft Eggからの転職:1
Craft Egg
LayerX(1件)

消防局

3.0

仕事は非常に厳しく、心身ともに追い込まれる環境。夜中までの訓練や勉強漬けの日々もある。一方で、チームワークやリーダーシップ、マネジメント能力など、ビジネスにも通じる多くのスキルを実践的に学ぶことができる。筆者自身は育ててもらったことに深く感謝している。

転職動向
消防局からの転職:1
消防局
フリーランス(1件)

HERP

5.0

カスタマーサクセス、Ops、プロダクトオーナーなど職種を横断した多様な挑戦機会が豊富にあり、キャリアの幅を広げられる環境。チームで課題解決に取り組む文化が根付いており、多くの学びを得られる。社員の人柄が良く、働きやすさも最大限配慮されており、非常に居心地の良い組織である。

転職動向
HERPへの転職:1HERPからの転職:1
ゲツラク(1件)
HERP
記載なし(1件)

ソフト・オン・デマンド

1.0

新規事業立ち上げなど挑戦的な機会はあったものの、男性中心の文化で女性の感覚が理解されにくく、説明コストが高かった。長時間労働や体調不良時の配慮のなさ、上司との関係悪化、会社が求める社員像とのギャップなど、特に女性にとって働きづらい環境であった。

転職動向
ソフト・オン・デマンドからの転職:1
ソフト・オン・デマンド
VOYAGE(1件)