転職口コミで探す企業の評判・情報一覧(23ページ目)

エムオーテックス

3.0

京セラグループ傘下で経営が安定しており、主力製品は14年連続市場トップシェアを誇る。大阪のエンジニアとしては給与水準も高く、安心して働ける環境。また、就業時間内の学習時間確保やカンファレンス出展支援、コミュニティへの施設貸し出しなど、エンジニアの成長を後押しする文化が根付いている。

転職動向
エムオーテックスからの転職:1
エムオーテックス
記載なし(1件)

識学

5.0

新卒1期生として入社し、営業、人事、新規事業と多様な経験を積むことができ、最高の成長環境だった。明確な目標を与え、個人と組織の成長にフォーカスする文化がある。経営陣も次の挑戦を応援してくれるなど、非常に良好な関係性を築けていた。

転職動向
識学からの転職:1
識学
アダコテック(1件)

atama plus

5.0

プロダクトエンジニアとして入社後、スクラムマスター、Dev Relなど、多様な職種や役割を経験できる環境。5年間で様々なチャレンジができたことや、同僚と協力してプロジェクトを進めた思い出が語られており、ポジティブな職場環境であったことがうかがえる。

転職動向
atama plusへの転職:1atama plusからの転職:1
ヤフー(1件)
atama plus
記載なし(1件)

エキサイト

1.0

新卒や若手が手を挙げれば、PdMや技術責任者など裁量の大きい挑戦ができる環境。同期や先輩にも恵まれていた。しかし、多くのチャレンジや成果を上げても給与が上がらず、評価制度に強い不満があった。この点を「やりがい搾取」と感じていた。

転職動向
エキサイトからの転職:1
エキサイト
記載なし(1件)

AnyPay

1.0

Androidエンジニアとしてpaymoアプリ開発に貢献。Kotlin導入やReactNative案件で成果を上げ、開発環境を整備。月間MVPを3度受賞するなど活躍した。一方で、プロダクトへの関与が難しくなり、事業やプロダクトの方針、大企業的な組織運営が自身と合わず、モチベーション維持が困難になった。フィンテック分野への関心を持つきっかけとなった点には感謝している。

転職動向
AnyPayからの転職:1
AnyPay
記載なし(1件)

Apple

1.0

技術史に残るプロダクト開発に携われ、刺激的で充実した日々を過ごせる。既存の価値を壊すことを是とする"海賊"的な文化があり、変化のスピードは速い。一方で、その分バグも多く、社内競争は非常に激しく「修羅の国」と評されるほど精神的なプレッシャーも大きい環境である。ただし、同僚の技術レベルは非常に高い。

転職動向
Appleからの転職:1
Apple
Google(1件)

BTM

3.0

年齢に関わらずマネジメントや設計などの多様な経験を積ませてくれる環境であり、感謝している。一方で、自身のキャリアプランである専門技術の深化を追求するには、業務内容との間にズレを感じた。社長や役員とも話せる風通しの良さがあり、円満な退職だった様子。

転職動向
BTMからの転職:1
BTM
ヤフー(1件)

GIG

5.0

クライアント支援とインハウスの両軸でコンテンツ制作を行う環境として恵まれており、人間関係や労働環境も良好。特に取材・企画系コンテンツでスキルを伸ばしたい人には推奨できる。一方で、組織規模の成長に伴い上位ポストが埋まっているため、キャリアパスに限界を感じる可能性もある。SEO特化のキャリアを求める場合、より専門的な企業の方が合致するかもしれない。

転職動向
GIGへの転職:1GIGからの転職:1
LIG(1件)
GIG
LANY(1件)

フレクト

1.0

社員は親切で互いを尊重する文化があり、書籍購入支援やコロナ禍での迅速なリモートワーク移行など働きやすい環境。一方、SIerとしてのクライアントワークの性質上、技術的負債の返済や新技術導入が困難な場面があった。また、担当案件への当事者意識の持ちにくさ、キャリアパスの不透明感、給与の停滞が退職の要因となった。

転職動向
フレクトからの転職:1
フレクト
freee(1件)