[企業タグ:大手企業]の企業一覧
SMBC日興証券
15年間勤務した証券会社では、投資銀行業務で誇れる結果を残してきた。しかし、同僚の起業家としての成長に刺激を受け、自身の成長速度に危機感を覚えた。変化を好まない大企業体質や、テクノロジー活用、経営管理の遅れに課題を感じていた。
デロイトトーマツ
監査法人時代は多様な業界を経験し、会計や内部統制の専門性を培えた。アドバイザリー会社ではGRC領域で0から1を生み出す経験を多く積めた。全体として成長機会に恵まれた環境であった。
監査法人
監査法人では会計監査の専門性を深められるが、キャリアパスは比較的狭く、ビジネスの実態が見えにくい。提案しても実行に関与できない点にフラストレーションを感じていた。様々な業界事例を学べる点は良い。
キーエンス
ハードワークが常態化しており、全国転勤もあったため、心身ともに疲弊していた。退職時は次を決めるよりもまず休養を優先したほど。
ソニーグループ
自主性を尊重し、自由に様々なことに挑戦できる環境だった。机の下活動も推奨され、特許出願や社内コンテストへの参加も後押しされた。上司に黙って応募可能な異動制度など、大企業ならではの制度も魅力。
東京海上日動火災保険
特筆すべきレビューはありません。記事からは、転職元企業に対する直接的な不満や批判は見当たらず、転職は自己成長とキャリアアップを目的としたポジティブな選択であったと解釈できます。
ゴールドマン・サックス
機会平等と富の創出を重視する企業文化で、社員の成長と正当な評価・高報酬が特徴。優秀で議論好きな人材が多く、知的刺激に溢れる環境。徹底的に考え抜く姿勢が根付いている。
東芝
約4年在籍し、研究や学会参加など多くの経験を得られたが、自分で開発を進める機会が少なく将来に不安があった。
三菱商事
大企業ならではのグローバルビジネスの機会や大規模投資に携われる成長環境がある一方、テクノロジーから離れていることへの物足りなさを感じる面もあった。